こんばんわ!
先日ご紹介した
eBay、 Amazon と国内の在庫一元管理サイト
Next engine
http://next-engine.net/
ですが
eBayの連携を設定するときに
File exchangeで CSV出力、
アップロードの手順でした。
File exchangeに慣れている人は
設定が比較的楽ですね。
仕入れ価格を安く仕入れている方は
販路を国内・国外と広げられるのがメリットです。
手数料は
受注金額の2% というところ
なのでそれだけご注意をw
さて、eBayと言えば
インドネシア詐欺がまだまだ相変わらず多いですね。
3,4月くらいから
頻繁に購入して、
「登録している住所が違うけど
Indonesiaのこちらの住所に送ってほしい」
というものですね。
しかもタチが悪いのが
・安いものから高額なものまで
金額の幅、商品の種類が読めないところです。
そして
ご存知の通り、
Paypal登録の住所でないといくら追跡機能がある配送方法で送っても
保証の対象になりません。
ですので
「住所がPaypal登録の住所でないので送れない」
というと
Negative 評価で報酬してくる、というものです。
こういうのは予防するのが 一番だと思いますので
あやしいな、と思った場合は
(住所がどこかで見た事がある住所、または何度か見た事がある場合など)
商品発送前に
Paypalに連絡して
住所を調べてもらうことです。
Paypalではそういう住所の履歴があり、
調べてもらうと、
「あやしいのでその住所には送らないでください」
と丁寧に教えてくれます。
さらにもう一つは
eBayの登録のメールアドレスです。
somaymi20@outlook.com
somaymi21@outlook.com
これはもう実際に僕から詐欺購入があった
メールなので公開してしまいますがw
上記のように
類似性のあるメールアドレスを使っています。
もっと変化をつけろよ
21個も作ったのか?など
ツッコミどころはたくさんありますがw
ちょっと前からありますが、
まだまだ横行しています。
詐欺もいろいろあの手この手と
やり方を変えてくるので
ご注意ください。
ではでは
P.S.
今月後半にまた
ダブルインパクトのアップデートが
行われます。
詳細はまた日にちが近くなりましたら
お伝えいたします。
お楽しみに~^^