五来重著『日本の庶民仏教』講談社学術文庫 | 京都暮らしの日々雑感

五来重著『日本の庶民仏教』講談社学術文庫

仏教思想全体として、

「悟りの仏教」から「救いの仏教」への転換が図られた結果として、

天台の念仏聖が京都の市中に出て布教を行ったことから、

「聖」という存在に注目が集まった。

叡山浄土教としては、

源信の「観相の念仏」を一つのピークとして確立されたのだったが、

次には、「口称の念仏」として、私度僧たる聖によって大衆化されたのだが、

このことは、京都という大都会において初めて成り立ち得た、

従って、庶民信仰と一口に括ってみたところで、

都市での信仰と、地方での信仰とでは、

おおよそその信仰内容を異とするものであると、

私なんかは思ってしまう。