年末風情 | 京都暮らしの日々雑感

年末風情

昔は・・・と言うと、本当に年寄りじみてしまうのだが、

12月25日から31日までは、

市内の社寺を拝観する絶好の日々だったのである。

落葉がすっかり落ちて寂寥感が漂い、

他に多くの拝観者がいるわけでも無く、閑散としていて、

独特の佇まいが醸し出されるのである。

しかしながら、いつの頃からか、

この時期にもかえって拝観客が普通時と変わらぬ多くを集め、

むしろ、冬期特別拝観といったイベントも催されて、

更にそこにインバウンド需要が加わって、

すっかりかつての風情が失われてしまった。

それで、私も出かけなくなってしまった。

 

出掛けなくなったのは、病を得てしまったという事情が大きいのだが、

正月というのは何とも味気なくなってしまう時期なのである。

正月料理というのは、基本的には保存食であるから、

糖分が多いから、血糖値が大きく跳ね上がる、

塩分か多いから、血圧が高く跳ね上がる、

カリウムやリンの値も平常値よりも上がってしまう・・・といったように、

正しく「地雷原」なのである。

だから、もう何年も「お節料理」というものとは無縁でいる。

それ以前の、クリスマスケーキなるものとも無縁できたのであるのだが。

 

正しく「自業自得」のもたらせたものではあるのだが。