イギリス留学がスタートした日野未悠から、メッセージが来ました!




8/22


おはようございます。

今日からクラスが始まりました。


クラシックのクラスでは、上半身の使い方や音の取り方などを細かく教えていただき、とても勉強になりました。


サマースクールの最終日に成果発表があるのですが、オーロラ姫の友人の踊りと、白鳥の湖の2幕を踊ることになり、リハーサルもありました。


明日はジャズのクラスがあるので、とても楽しみです!





8/24


おはようございます。


今日はボディコンディショニングのクラスがありました。

筋トレ、体幹トレーニングを中心としたエクササイズを行いました。

明日はパドドゥのクラスがあるので、またご連絡させていただきます。



8/25


昨日のパドドゥのクラスでは、ピルエット、パンシェ、プロムナード、ピケ、アッサンブレなどを行いました。

プロムナードが難しかったのですが、先生が時間をかけて見てくださり、とても勉強になりました!


今日はロバート先生が白鳥の2幕のリハーサルを見てくださり、全体へのアドバイスもいただきました。

明日の成果発表がとても楽しみです!精一杯頑張ります✨


頑張っていて良かったです!


実はイギリス留学を検討する前に、未悠は違う学校に通う選択をしていたのですが、その学校から合格不合格の通知すら無くて、結果的にイギリス留学が決まりました。


よくよく考えてみたら、当初検討していた学校の連絡をただ待つだけでは、未悠はこのようなチャンスを得られなかったわけですから「セーフ!」でした!


つくづく「バレエの神様は見ている」と思います。


「陰陽を見つめる」と言うことを、私も学んでいるのですが、だいたいは人生においてマイナスだな?と思う事はプラスに転じたり、その逆もあります。


そこでいかにバランスを取りながら生きていくか?


未悠や子供たちを通じて、私が学んでいます!




左右木健一