日本バレエ協会東北支部バレエコンクール、予選審査が終了致しました。

本日は欠場者もいたので230名弱を審査致しましたが、あと100名ほどは審査出来るくらいの集中力は残っております!近眼なので舞台を見るときは眼鏡をかけていますが、なぜか目は疲れないです。映画館で映画を見たりするのはあまり好きではないのですが、コンクール審査で一時間半近く椅子に座るのは平気みたいです。現に、このブログを書きおえたら、YouTubeでまたバレエの動画をチェックするつもりです!どれだけバレエおたくなんだか(笑)


{7292D6C7-234D-41DA-90AC-DFE94CEDD1DA:01}

福島県文化センター。私も踊ったことのある舞台です。とても立派な劇場です!

今日も昨年同様、予選通過出来なかった参加者へアドバイスを致しました。日本全国コンクールが開催されていますが、予選終了後に審査員が自らアドバイスする場を設けているのは少ないと思います。東北支部バレエコンクールに参加して良かった、と思って欲しいので、この特別な制度を設けた次第です。

やはりひとつのヴァリエーションを踊ることは難しいです。しかしやりがいがありますし、一度や二度の舞台経験で完成されるようなものでもない。ですから予選通過出来なかった方には是非もう一度リベンジして欲しい…そんな願いを込めてアドバイス致しました。

{E3CFA682-8D55-4E4D-B7AC-636B5A9CA2A8:01}

福島の「石林」という、美味しい中華料理店のお弁当。ホテルで美味しく戴いております!

明日の決選…今から楽しみです!

左右木健一