お風呂場にピンクのヌメリが発生! その正体と3つの対策とは? | ハウスクリーニング店・掃除屋ヒビキのお掃除ブログ

ハウスクリーニング店・掃除屋ヒビキのお掃除ブログ

ココロにひびく「キレイ」を人々に提供するために日々精進しているハウスクリーニング店の日常やお役立ち知識を書いていきます。

こんにちは! 掃除屋ヒビキです。

 

 

今回は「ピンク汚れの正体と対策」についてお伝えします。

 

 

うすーいピンク色のヌメリ

お風呂場のパッキンやシャンプーボトルの底、

排水口や床に現れたことは無いでしょうか。

 

 

白い色のお風呂場だと特に目立ちますよね。

 

 

実はそのピンクの汚れは、

 

 

「ロドトルラ」という菌が原因なのです!

 

 

 

ロドトルラって何?                   

まずは「ロドトルラ」とは何かについてお伝えしましょう。

 

 

「ロドトルラ」赤カビとも呼ばれることもありますが

カビでは無く大きさ10㎛ほどの酵母菌の一種です。

 

 

特徴的なピンク色は

人参と同じカロテノイド系の色素を持っているためです。

 

 

主に水分タンパク質などを栄養として増えますが

その増殖力はカビよりも高いです。

 

 

「クラドスポリウム」などの黒カビが集落を作るのに1週間かかるのに

「ロドトルラ」は2,3日で集落を作ります。

 

 

そのため掃除をしてもすぐに増殖して

ピンク色のヌメリを発生させるようになります。

 

 

なお、

 

免疫の低下した人に入り込むと

感染症を引き起こしたりしますのでその存在は安心できません。

 

 

関連記事:

家の中で最も増える黒カビ! その正体と3つの対策とは?

 

 

 

対策はどうすれば良い?               

 

 

「ロドトルラ」の繁殖を抑えるための対策をご紹介します。

 

 

1.換気をする

 「ロドトルラ」は水分のある所ならどこにでも発生します。

 

 

 特にお風呂場は水気が多いので広範囲に発生しやすいです。

 

 

 そのため、

 

 お風呂の窓を開けたり

 換気扇を回したりして乾燥しやすい環境を作りましょう。

 

 

2.入浴の最後に水で流す

 「ロドトルラ」は栄養のあるところならどこにでも発生します。

 

 

 特にお風呂場では人の垢や髪の毛、石鹸カスなどが残り

 栄養豊富な状態になりやすいです。

 

 

 そのため、

 

 入浴の最後に45℃以上のお湯か10℃以下の冷水で

 壁や床に付いた汚れをキレイに洗い流しましょう。

 

 

 

3.洗剤で掃除する

 「ロドトルラ」は表面だけ消えてもまだ残っていて再発生します。

 

 

 一度定着してしまったが最後、

 

 軽くブラシでこすればヌメリは取れますが

 微細な窪みなどに残った個体が2,3日で増殖し

 気が付けばまた元通りのピンク色が現れます。

 

 

 徹底的に除菌するには

 塩素系漂白剤・60%以上の濃度のエタノール・お風呂用洗剤

 もしくは熱湯消毒をする必要があります。

 

 

 なお、

 

 ピンク汚れに使えるようなお風呂用洗剤でしたら

 火傷や塩素ガス中毒などの安全面を考慮すると

 一番安心でしょう。

 

 

 洗剤系は10分程度の待機時間が必要です。

 

 

 

 

 

 

 

ピンク汚れの正体と対策のまとめ          

・ピンク汚れの正体は「ロドトルラ」という酵母菌の一種

 

・水とタンパク質などを栄養とし2,3日で集落を作るほどに増殖する

 

・免疫の弱い人に感染症を発生させる

 

・換気をして乾燥させる事で増殖を抑える

 

・垢や石鹸カスなどを熱いお湯か冷水で流して増殖を抑える

 

・塩素系漂白剤やエタノール、お風呂用洗剤での

 10分以上の浸け置きか熱湯消毒で掃除する

 

 

以上、ピンク汚れの正体と対策についてお伝えしました。

 

 

「ロドトルラ」は増殖が2,3日と早い上に

それらの死骸は黒カビの栄養源となります。

 

 

ピンク色の次は黒色が待っていますので

可能な限り早めに消毒しておくか、

 

そもそも水分や垢・石鹸カスといった栄養を残さないように

対策する必要があります。

 

 

ピンク色でなくても

ヌメリは触って気持ちの悪いものでもありますので

今日にでも除菌してしまいましょう!

 

 

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。