「液性」って何? 知っておきたいその3つの分類と調べ方とは? | ハウスクリーニング店・掃除屋ヒビキのお掃除ブログ

ハウスクリーニング店・掃除屋ヒビキのお掃除ブログ

ココロにひびく「キレイ」を人々に提供するために日々精進しているハウスクリーニング店の日常やお役立ち知識を書いていきます。

こんにちは! 掃除屋ヒビキです。

 

 

今回は「液性」についてお伝えします。

 

 

「液性」って何?

 

いきなり聞いても困りますよね。

 

 

でも実は

「液性」は3つに分類されていて、よく耳にする言葉です。

 

 

それは、

 

「酸性」「中性」「アルカリ性」です!

 

 

PHと液性の関係                    

 

液性のうち酸性・中性・アルカリ性

「pH」の値によって分けられています。

 

 

「pH 」とは液中の水素イオンの濃度の指数の事で

「ピーエッチ(ドイツ語読みではペーハー)と呼びます。

 

このpHは中性の7を中心にして主に

0から14までの範囲に表示されていて

値が低いほど強い酸性となり、

 

値が高いほど強いアルカリ性となります。

 

 

液性の見分け方とは?                

 

目の前の液体が酸性・中性・アルカリ性のどれなのか

見ただけではまず分かりません。

 

 

食品だと酸っぱいものが酸性

苦いものがアルカリ性という大まかな分け方がありますが、

 

触れただけで肌を溶かしたり火傷させるかもしれない

得体の知れないものをペロッと舐めるのは避けたいですよね。

 

 

そのため、道具を使って調べましょう。

 

・ リトマス紙

 

 

リトマス試験紙 赤・青各50枚入 学校 理科教材 70465 - 送料無料※600円以上 メール便発送

 

 

 

まずはリトマス紙です!

 

青色のリトマス紙がになるか

赤色のリトマス紙がのままなら「酸性」

 

青色赤色もそのままなら「中性」

 

青色のリトマス紙がのままか

赤色のリトマス紙が青色になるなら「アルカリ性」

 

液性だけでも調べたい時にシンプルに使えます。

 

 

 

 

 

 

・pH試験紙

 

 

 

pH試験紙 80枚セット リトマス試験紙 溶液テストなど色々使える pH 小学校 夏休み 自由研究 スティック リトマス ペーハー 課題 宿題 試験用紙 PH1-14 送料無料

 

 

 

 

 

次はpH試験紙です。

 

液体のpHに対応した色が出ますので

酸性・中性・アルカリ性の度合いも分かります。

 

 

洗剤を薄めた時にどれほどの濃さになっているのかを

判断することにも使えます。

 

 

 

 

 

 

液性の特徴と調べ方まとめ             

 

・液性は「酸性」「中性」「アルカリ性」の3つに

 pHの値によって分けられる

 

・pHは7を中心に低い値ほど強い酸性で

 高い値ほど強いアルカリ性

 

・液性はリトマス紙やpH試験紙などで調べられる

 

 

以上、液性の分類と調べ方についてお伝えしました。

 

 

お仕事で洗剤を使う以上

目の前のボトルに入っている液体の液性が分からない事は

避けたいものです。

 

 

私も含めて把握するようにしていますが

万が一のことも考えてしっかり準備すると良いですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

~pHについての余談~                

pHは7を中心にしていますが

実は定義の数式と純水の水素イオンの濃度を元にしています。

 

 

定義の数式はこちらです。

純水の水素イオンの濃度は

aH+ = 1.00 × 10^(-7) mol /L ですので、

 

pH = -(-7)

    = 

となるのです。

 

ちなみに水素イオンの濃度が10倍濃ければ

pHは「6」になって酸性に近付きます。

 

 

あくまでpHは水素イオンの濃度を元にしていますので

本当はその範囲に下限も上限も存在しません。

 

 

例えば鉛蓄電池の電解液や濃硫酸のpHはマイナスの値で

 

反対にアルカリ電池の電解液のpHは14を超えます。

 

 

0から14が液性の変化が分かりやすい範囲なので

広く普及していると頭の片隅にでも入れてくれれば幸いです。

 

 

以上、pHについての余談をお伝えしました。