邂逅 -9ページ目

東京方面へ行ってきました。

フェリーで行きたかったけど、仕事の都合で移動時間を短縮するために

キライな飛行機に乗りました。

就職試験の時に乗ったから、約30年ぶりくらいかな。


なお、都会での1人歩きは難しいので

去年 富良野岳に一緒に登った山仲間の方に案内をしてもらいました。



帯広空港を離陸。




飛行機の影




30年前も思ったけど、翼やエンジンが振動や空気抵抗などで

揺れて千切れそうです。

取れないか心配で、ずっと翼を眺めていました。

むかし、乗せてもらった熱気球は風の吹くままに流されて穏やかだったけど

飛行機の無理やり上空に飛び立とうとする感じもキライ。




到着後に横浜中華街へ




皇朝という店で食べ放題



写真に撮る前に食べてしまった。






この他にもたくさん食べました。

食べ放題なので、渾身の一皿と言う感じではないかもしれないけど

どれも美味しくて特に小龍包は初めて食べたけど美味しかったです^^

桜木町駅?の夜景スポット。

隣りに観覧車もあって綺麗な場所です。


宿はリゾートカプセルホテル桜木町


翌日撮影

カプセルは地下です。








2ヵ月ぶりに診察に行ってきました。

年明けに大きな仕事をしてから、引きちぎられるような痛みがあったのですが

何故か昨日から痛みがほとんど消えました。

最近、暇で家でゲームばかりしているからなのか完璧に治ったのか分かりません~


外果の先端部分は折れたままで、骨の隙間に骨以外の組織が

入ってるらしく、くっついていません。

この部分の痛みが出るようならワイヤーで固定しましょうという事でした。

くるぶしの下がその部分で強く押されると少し痛いけど

普通に生活してたら大丈夫なはず。

骨の仕組みが分からないのでイマイチですが

外果の内側の接続部分もレントゲンでは

まだ完全にくっついてないらしい。

だから作業して痛みが出たのかな。

徐々に治る過程だから痛いのは我慢しないと~





9月26日に骨折したので3カ月が経ちました。


レントゲンを撮ってもらいましたが、欠けた骨はまだ繋がっていませんでした。

むしろ、写真では隙間が広がったような?

欠けた状態でも痛みが無ければ、すぐに何とかしなければならないと言う事は

ないらしい。

前の病院では欠けた骨には一言も言わなかったので

痛くなければ欠けたままでも別にいいのかも。


次の診察は2カ月後です。




屋根の板金の下に貼る、アスファルトルーフィング。

23kgあります。

これを肩に担いでいてコケて骨折したんですよねぇ


最近、左足首のリハビリのついでに腹筋をやったりしてます。

上体を起こすと、実物は見たことないけど東京都の電話帳のような厚さの

脂肪が挟まって痛かったのですが、最近は大阪府の電話帳くらいになりました。

中札内村の電話帳くらいになればなぁ~

で、昨日から↑の写真の23kgのルーフィングをバーベル代わりにして

振り回したり、肩に担いでスクワットみたいな事もしてます。

担いでつま先立ちとか。

気が向いた時に少しやる程度ですが~


痩せたかなぁと思って体重を計ったら84Kは変わらず。

良く考えると、脂肪より筋肉の方が重いから

体重的には増えていくのかも?


食事もおやつは食べないようにしたり、夜食も食べてないし

何にでもマヨネーズかけるのはやめてます。

納豆にマヨネーズは定番なんだけど醤油だけにしてます!


体脂肪が落ちるといいなぁ

先週のリハビリから自宅で足首を動かす練習をして

かなり動くようになりました。

ただ、右足首と同じだけ動かそうとするとかなり痛いです。

今までは動かなかったのが痛みに耐えれば右足首と同じだけ

動かせるようになったと言う感じ。

一応、進歩したかな。


今日はリハビリの最後に片足でつま先立ちを繰り返してみてくださいと言われて、挑戦しましたがつま先立ちの前に片足立ちが出来ませんでした。

右足の片足立ちはふら付くけど一応はできますが

左足だと上半身のぐらつきが足首で上手く吸収できません。



右足でも不安定なので片足立ちが出来ない人だったのかも。


片足でつま先立ちを繰り返すってリハビリと言うより

トレーニングな感じですね~


今までの動作に加えて片足のつま先立ちを繰り返すのが

来週までの家での課題です。

9月26日に怪我したから約80日目くらいでしょうか。

足首の動きはまだ悪いけど、階段を下りる時の足首の痛みは

消えてきました。





足の甲のあたりの浮腫みは消えてきて、血管も見えるようになったけど

足首が浮腫んでるかなぁ~

これが足首が前に倒れない原因のひとつみたい。

自宅リハビリはつま先の強化だけでした。

頑張ると痛いし欠けた骨は、まだくっついてないみたいだし。


でも、今日からは足首のストレッチもしてみようと思います。

担当の理学療法士さんもやって下さいって言ってたし。