左足関節外果骨折 治療8週目 | 邂逅

18日に帯広整形に行った時に

何て言う部分の骨が折れてるのか教えてもらいました。

前の病院では、レントゲンで「ここの部分が折れてます」と言われてたけど

痛みが激しかったので恐ろしくて写真はチラ見しか出来ませんでした。


献血で管を通って流れる自分の血を見て、貧血で倒れたこともあるので

自分の骨折の写真なんか見せられたら死んじゃうかも。


帯広整形で骨折部位の名称を教えてもらって、自分でネットで調べてみました。

俺と同じ骨折をした人が治療記録を書いてたりして

記録しとけば良かったなぁと思っています。

俺の場合は外果て言う部分の先端が欠けた状態です。



今日は自主リハビリで一歩進展がありました。

水曜までは自宅の階段を普通に登ることは出来てたけど

下りる時に右足を一段下ろすと残った左足の足首に角度がつくんだけど

足首の可動域が狭いので、かなり痛くて出来ませんでした。

なので、左足で一段下りてから右足を左足の段に下ろす。

そんな感じだったんですが、昨夜 寝てる時にトイレに行きたくなって

寝ぼけながら部屋を出て階段を下りた時に無意識に

普通に下りたら、激痛で完全に目覚めちゃったんだけど

朝になって、痛かったけど普通に下りれそうと思って

最初は壁に捕まりながら、徐々に手を離して

夕方には階段を下りられるようになりました。


関節が固まってるので痛いし、ドスンドスンて感じで下りてて

柔軟性は全くないけど続けてたら、火曜から始まる帯広整形での

リハビリを前に痛みも感じなくなるくらいスムーズに階段を

下りられるようになるかも?