ウぺぺサンケを歩いてきました。糠平富士までですが。。
朝の6時少し前に登山口に到着。
たまたま1台分空いてましたが、トラックの向きを変えるスペースが無くて
帰りどうしよ?と不安。
山用に小さい車が欲しい気持ちもあるんですけど、使用頻度が少なくても
車検や保険など維持費がかかるのが痛いです><
遊び用か仕事用かどちらか一台となると、トラックで山に行くしかありません。
場所を取るから他の方に迷惑なのかもしれないですけどね(汗
誰もいなかったら帰るつもりでいたのですが人気の山みたい^^
昨夜の天気予報では糠平は晴れの予報だったのですがガスガスです。
見通しが良ければこんな感じ。
9:06 菅野温泉分岐
あの尖がりが糠平富士か!と思ったら先があってガックリ(>_<)
休憩しながら写真撮影。
登山口から4時間かかりました。
俺より先に出発したり、俺を追い抜いて行った10人近くの方は
本峰に向かったようです。
今日は晴れだと思って、快晴の尾根歩きを想像してたので
テンションが上がりませんが歩いてみます。
全員、本峰に向かったと言う事は、眺望がゼロでも花畑とか
何か魅力的な事があるのかな?
撤収して温泉に入って帰ります~
ブログ仲間の方から病院で検査か終わるまでは
自重した方が良さそうな助言をいただいたので!
一部青空も見えて早まったかとも思いましたが
周囲の山々が見渡せるまでにはなりませんでした。
他の方たちより早く下山を開始してしまったのですが
みなさんが車を出してくれないと、うちのトラックが
帰れないかもしれないので、ダラダラと休憩しながら歩きました。
やっぱり、真っ白でも本峰に行った方が良かったかな?
14:02 3時間45分かけて下山。
駐車スペースをよく見ると、自分の車の前にスペースがあったので
何度か切り返したら向きを変えられたのでホッとして温泉へ~
天気予報が外れて残念だったけど、人の多い山で熊の心配は
無さそうだし、早朝スタートなら俺の遅い足でも本峰まで
行けそうなのが、かくにんできました~
晴れた日にトライしたいです^^




















