皆さま、こんにちは!
ソワンソワン本校スタッフの山下です。
新年度が始まり、環境の変化や緊張などで心身の疲労が溜まってくる頃ですよね。
そんなときは、マジョラムの香りで心に栄養と安らぎを
心身リズムを整えて、春のパワフルな活力を味わってゆきましょう!
4月16日~4月30日の予報
スピリチュアルアロマメッセージです
マジョラムの歴史と魅力
花言葉は、「常に幸福」
地中海沿岸を原産地とした多年草植物で、初夏には白やピンク色の可憐なお花を咲かせます。
何千年前から薬草として重宝され、長寿をもたらすものと信じられてきました。
古代ギリシャ・ローマ時代には、ギリシャ神話の愛の女神アフロディーテが創った植物といわれ、「幸福のシンボル」として、恋愛成就のお守りとしてや新婚夫婦にその幸福を願ってマジョラムの花冠が贈られていました。
古代ギリシャでは、他界した魂に平安をもたらし故人の冥福を祈って、お墓に植えられていたり、死装束の香りに使われました。中世ヨーロッパでは疫病除けや魔除けのお守りとして使われていた歴史があります。
マジョラムの健康効果
心と身体の両方のバランスを調整することが得意な香りです。
リラックス作用と神経強壮作用の両方の作用をもち、緊張などで高ぶった神経系を静めるリラックス効果と心を強くして安定感を取り戻す強壮効果があり、心身のバランスを整えてくれます。
ストレスや緊張などを原因とした免疫力の低下、心拍や血圧の上昇など中枢神経系の乱れ、自律神経やホルモンバランスの乱れに効果的です。
心の孤独感や緊張、心の疲労、過度な不安、ストレス、不眠症、動悸、高血圧、月経痛、生理不順、心や体が弱ってると感じるときにも◎
血行促進作用や加温作用、鎮痛・鎮痙作用もあり、筋肉の炎症や痛み、こわばり、血行不良の緩和にも有効です。
慢性的な肩こりや腰痛、頭痛、捻挫、筋肉痛、筋肉の疲労回復、運動後の筋肉の鎮静化、神経痛、関節炎、リウマチ、冷え、むくみ、肌のくすみやクマの改善に効果的です。
消化促進作用で、腸の動きを活性化するので、便秘や下痢、腹痛など胃腸の不調に有効です。
食前に摂ると食欲増進、食後に摂ると消化の促進効果も◎
体内の毒素を排出するデトックス作用もあり、過剰な食欲を抑える効果で食べすぎや飲みすぎ防止にも役立ちます。
抗菌作用や抗感染作用、去痰作用で、咳や気管支炎、喘息、副鼻腔炎、呼吸器感染などに効き、呼吸器系を強化します。
また、切り傷やただれ、火傷、白癬、帯状疱疹にも有効です。
不安や緊張感がとれない
相手の言動に敏感に反応したり影響されやすい
喜びを感じるアンテナを強化して充実感を高めたい
そんなときは、マジョラムの香りで心を温めて、究極のリラックスタイムで心に栄養補給をしてゆきましょう♪
あなたを取り巻くストレスや不安、緊張の源を取り除いて、心の奥にある深い悲しみやショックを癒してくれます。思考を緩めて、心に平穏な気持ちと落ち着きがもたらされてゆきます。
満たされた心の状態で、あなたが本当に望むこと、本質が求めるものに素直に繋がれるように導いてくれます。
そして、喜びを感じるセンサーが活性化されて、あなたの目の前にあるたくさんの幸せやギフトに気づかせてくれ、感謝が溢れてくるでしょう。
自分に足りないもの、他人との比較や成果ばかりを追い求めているよりも、等身大のありのままの自分を褒めて、自分への感謝の気持ちを大切に、今ある幸せをあなたの手でしっかりと守ってあげましょう。
自分を変えたい変わりたいではなく、あなたは既に完璧で、素晴らしい存在なのです。
マジョラムの香りで自然体の自分に還って、愛が溢れた幸せな日常を味わいながら、人生に満開の桜を咲かせてゆきましょう
傷ついたインナーチャイルドを癒し、本当のあなたを取り戻す方法!原田瞳のインナーチャイルド・ヒーラー養成講座
オンラインで気軽に学べる、人気のアロマフェアリーカードの基礎マスター講座。お仕事や実生活を豊かに生きるためにスピリチュアルな感覚を磨くコツ☆実践してみよう!
早川先生の開運サプリメントCBD講座!CBDは大麻草に含まれている21世紀最大のフィトケミカルです。豪華な PDF特典つき✨✨
ソワンソワン受講生の体験談集
お申込からオンラインセミナーご視聴までの流れ
アロマエンライトメント®とは、アロマ精油のスピリチュアルな波動特性や心理作用を活かし、「本当の自分らしさ、幸せな生き方」を目覚めさせてゆく、スピリチュアルアロマのリーディング&ヒーリングテクニックです。
スピリチュアルアロマ・アロマエンライトメント®のアロマヒーリング&アロマリーディングを本格的に習得してみよう!ZOOM /対面コースをお選びいただけます。
香りと手でナチュラルアセンション!
本当のあなたに目覚めるハンドヒーリングを習得してみよう。ZOOM /対面コースをお選びいただけます。
全国の認定ティーチャーのご紹介はこちら