食べ物をおいしく撮る方法-写真の取り方編- | グラフィック・Webデザイナーのネタ | SOHO-College

グラフィック・Webデザイナーのネタ | SOHO-College

仕事や転職に役立つ情報も発信してます。グラフィクデザイン・Webデザイン・イラスト・アクセスアップや集客の為のWebマーケティングに関するノウハウもご紹介!ぜひご覧ください◎

$グラフィック・Webデザイナーのネタ  |    SOHO-College


過去記事でPhotoshopで食べ物をよりおいしそうに加工する方法-Photoshop編-を書いたので、
今回は写真の取り方を記事にしてみます。

最近、料理をするとき、レシピ本を見て作るより、
cookpadやe-レシピというレシピ投稿サイトを見て作るようになりました。
本より検索が絡なのと、帰りの電車などで調べて献立を決められるのでいつも活用させてもらってます。
そんな時、やはり写真がおいしそうに撮れていると選んでしまいますよね。
レシピブログをされている方も、
やはり上位の方は写真がうまい!(もちろんレシピの内容もいいですが)
ということで、
今回は【食べ物をおいしそうにとる方法-取り方編-】です。





$SOHO College Blogレイアウト



・背景はできるだけシンプルに。
自宅などで取るときは生活感があるものが写り込んでしまいがちです。
たとえばティッシュ箱とか、食卓のお塩とか…。
カメラのファインダー越しに取るときには
料理だけをみているので、気にならないのですが、
写真としてみてみると、まわりの雑然とした感じが足を引っ張ってしまうことがよくあります。
背景は、写りこんでいてもいいもの、
もっと言えば、「写真の出来栄えをよくするものだけ」が入るように気をつけて
撮影してみてください。





・立体感をだすためのアングル

自宅で取るときは、テーブルに料理を並べて
テーブルのとなりで立って写真を撮ることが多いと思いますが、
いつもよりもぐっと目線を下げて取ったほうが立体感がでます。






$SOHO College Blog小物&お皿の選び方



・色に注目する

料理を盛り付けるお皿はとても重要です。
とくに注意するところが色。


→カフェなどのオーガニック系の食べ物の写真は、
全体的にベージュっぽく、コントラストを弱めた色味でとると
ほんわかした写真になりますが、
ポイントで暗い茶色やえんじ色の小物などをいれると写真がしまります。


→パキっとしたいかにも「おいしそう」な写真を撮るときは、
全体のコントラストが強いほうがおいしそうに見えます。
白っぽい料理のときは、暗い色の器を使うと料理が映えておいしそうな写真になります。




$SOHO College Blogフラッシュは使わない



ご自宅やお店で撮る場合、
部屋の証明だけでは暗いから、フラッシュをつけて撮る方は
多いと思いますが、
料理の写真の時は、フラッシュなしの方がうまく仕上がることが多いです。
フラッシュ入りで撮ると、影ができてしまったり、
色見がちょっと青っぽくなってしまいます。
フラッシュをいれないと、
手振れしやすくなるのですが、
がんばって動かないようにして撮るか…理想は三脚があるとよりいいです


※こちらはあくまでも個人的に撮影する場合です。
プロの方が撮る場合は、
照明をたくさん使って不自然な影ができないように調整してから撮影していました。




$SOHO College Blog接写モードで撮る



もし一眼レフをお持ちなら、接写用のレンズで。
普通のデジカメならチューリップマークに切り替えてください。


接写モードのほうが
料理の質感などもちゃんとでてきますし、
ピントも料理のみにあてやすいので、
インパクトのある写真に仕上がります♪




$SOHO College Blogさらに余裕があれば…



・細かい部分を整えます。
目で見ている時にはぜんぜん気にならないような、
ちょっとした「ズレ」が写真になると目立ったりします。
たとえば、
・ランチョンマットがちょっとだけずれている
・お箸がすこしだけ揃っていない
・お皿にソースが少し飛んでいる
など。


普段食べるときは全く気にならないのですが、
写真だと「雑」な印象に…
ちょっとしたことなんですが、大きなポイントです。




Photoshopで加工もできるのですが、
写真素材がいいと、手間も省けるので、
出来るだけいい仕上りの写真を目指すと








最後に…
食べ物の写真ギャラリーサイト→
http://stephenhamilton.com/


$グラフィック・Webデザイナーのネタ  |    SOHO-College


写真の取り方の参考にも◎




以前cookpadさんのお仕事でレシピの入りの販促ツールを作った際、
プロのカメラマンさんの撮影現場で教えていただいた内容を
ご自宅用に、まとめました。


あくまでもプロの方の為ではなく
アマチュアの方用の記事です合格




今回の記事は…

$グラフィック・Webデザイナーのネタ  |    SOHO-College


ペタしてね読者登録してねフォローしてね