「お取り寄せ」、したことある? ブログネタ:「お取り寄せ」、したことある? 参加中


いやー、ほんとタイムリーなネタです。お取り寄せ。


最近、九州のほうからわざわざ取り寄せたパンが大失敗でショックを受けていたところですので。。。


最近はインターネットの普及は言うに及ばず、「お取り寄せグルメ」の本などもあったりして、「自宅に居ながらにして遠隔地のおいしいものを食べる」ことが可能になりました。


私が初めてお取り寄せして食べたものは、『志むら』 の “九十九餅” (東京)でした。


和菓子は嫌いだが求肥は大好き♪な私。
美味しくいただきました。
対応も良かった気がします。


お菓子系でいうと、「ピカソル」も2回ぐらい買ったかな?
個人的には好きな味でした。


最近失敗したところを含め、パンのお取り寄せは4~5回で、そのうち成功した(美味しかった)のは1回のみ、さいたまの「ヴィヴァン」というベーグル屋さんなのですが。
あとは全部だめ。あんなもん売るな!って感じです。


あと、比較的しょっちゅう取り寄せしてるのが嗜好品ですね。


今は珈琲だけになっちゃいましたが、定期的にウィーンから取り寄せております。
もうあそこのコーヒーじゃないとイヤよ、ぐらいファンなので。
ときどき、気が向いたら珈琲と一緒に紅茶も頼みますけど、珈琲のほうが多いかな。


昔はイギリスのWhittardという紅茶やさんから紅茶を取り寄せていたこともありました。
フランスからも一回買ったけど送料が高すぎてやめちゃったんです。


そう、お取り寄せの一番のネックは送料がかかる(海外の場合は高い!)ということかも。


国内の場合で、相手が大きい会社の場合は、「○○円以上送料無料!」とかあるけど、そういうのがない場合は、当たり前だけど送料の分を加えた金額を商品代金として考えないといけません。


食べ物の場合は特にそうですが、「絶対に間違いない品質(美味しさ)」だとわかっているもの以外を取り寄せるときは、そのへんよーーーーく考えないといけないなと今回改めて思いました。
雑誌や他人のブログで「おいしい」と絶賛されているものが、必ずしも自分の味覚に合うとは限らないという事実。


あとは、対面販売と違って、基本的に顔が見えないお取引になるので、対応の良しあしもすごくわかります。
感じ悪い人は確かに居ますし。


お取り寄せの天国と地獄(今回は地獄)。


うまくつきあえるかどうかは自分次第。