息子の教科書は

 

玄関収納に置いています。

 

 

宿題は、わりとダイニングで

 

やることが多く、部屋に教科書を

 

収納する必要がないからです。

 

 

(というか、宿題自体をあまり

 

やらない??)

 

 

息子部屋で宿題をやるにしても

 

平屋の我が家の場合、教科書を

 

玄関収納まで取りに行くのは苦にならない。

 

 

 

 

 

 

今日は、そんな息子の玄関収納に置いている

 

教科書の収納方法をご紹介。

 

 

 

私に似て面倒くさがり屋の息子。

 

片付けは得意ではありません。

 

 

 

バッグの中は、グチャグチャ。

 

 

 

バッグの中がグチャグチャでも

 

困るのは息子だけなのだが…

 

 

 

玄関収納の教科書がグチャグチャだと

 

家族全員の迷惑になる。

 

 

 

 

 

通り道に教科書がなだれて

 

落ちてくると、超迷惑。

 

 

 

「立てて収納してくれ!」と言っても

 

やるわけない。

 

 

 

ならば、立てるしかない収納を

 

作れば良い。

 

と思いました。

 

 

 

 

 

 

そこで、使ったのが

 

無印良品のスチロール仕切りスタンド。

 

 

 

 

 

 

ただ置いておくだけでは

 

スタンドが落とされたり

 

寄せられたりしてしまう。

 

 

 

そこで活躍するのが

 

ペタっと張れる耐震ジェル。

 

 

 

 

 

 

これをスタンドの裏に貼っておけば

 

簡単には動きません。

 

 

 

剥がす時にもキレイに剥がれて

 

貼り直しも簡単なところが

 

耐震ジェルの良いところ。

 

 

 

しかも、スタンドとスタンドに

 

程よい隙間を開けておけば

 

隙間も有効活用できちゃいます。

 

 

 

 

 

 

これで、さすがの息子も

 

横積みはしないだろう。

 

ってか、できない。

 

 

 

 

 

 

この収納に変えてから、1年半ほど。

 

今でも教科書は、しっかり

 

立てて収納されております。

 

 

 

つい横積みしちゃうとか、

 

つい、ちょい置きしちゃうとかって場合

 

出来ない収納を作るのがおすすめです。

 

 

 

玄関収納の造りは↓こちら。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽天モバイル