「ヤツを裸に」

なぜ剥ぎ取ったか?〈「ヤツを裸に」の続き〉

なぜフレームを新調することに?

新調するフレームはクロモリ?それとも…

チタンフレームをオーダー

チタンフレームの納期は一ヶ月

ロードバイクのコンポーネントをグレードダウン

「どうせ自転車の部品でしょ?たまには旨いものでも頼んでよ!

の続き。

〈ドロップハンドルとステム、ヂュアルコントロールレバー〉

 

チタンフレームが納入される前にハンドル廻りを先に仮組した。ハンドルにコントロールレバーの取り付け位置がココだよ、とマーキングされている場合はそれを目安にやるが、今度購入したハンドルにはそのマークはない。

 

最終的には乗りながらベストポジションに調整していくので、結果的にマークの有無は関係なくなるのだが、やはりこのマークが無いと不安である。

 

乗車時のポジションを出来るだけ同じにしいのでハンドルとステムは乗り慣れた今のロードバイクとは同じ仕様のモノを手配した。これならマークが無くても現状の取り付け位置関係を測ることで、位置を真似て取り付けることが出来る。

 

 

それでも左右のコントロールレバーが同じ位置と角度になっているかどうか、その位置決めにはいつも手こずる。ハンドルは自転車と体が接する(他にペダルとサドル)大切な部分。その中でもハンドルは自分にあったポジションに大きく関わる部位である。

 

これまでは自転車にハンドルがセットされた状態で、面倒臭いなーと思いながらこの作業をやっていたが、今回はフレーム納入前なのでフォークからフリーな状態で平らな床の上でやることが出来た。

 

これだと左右のレバーが同じ位置に取り付けられていないとどちらかに傾くから、水準器で左右の取り付けバランスがきちっと確認できる。プロのワザは知らないが、この方法でいつもよりは上手く調整することが出来た。

 

ではまた。