頂上へ 着きました
眼下は霧。。。残念。
簡単な昼食をとっていましたら。。。。
こんなに 霧が流れて 視界が開けてきました。
同じ場所とは思えない。。。。
「山の天気は 変わりやすい。。。。」まさにその通り。
頂上では 私たちを入れて 約6グループほどが
お弁当をいただいていました。
到達地点には必ず おられるベテランさんに
われわれ 山 初心者は いろいろ 教えをいただいて、
次の 山登りの知識に 役立てます。(^-^)/
大事な情報収集ポイント
三ツ峠からの 帰りのルートには 4ルートあります。
今回われわれの選んだ帰りのルートを
ベテランさんの彼に聞くと。
「その ルートは かなり急だよーだから 短いということ。」
午後に1本しかない国道のバスで 駅まで戻る予定です。。。
あと 2時間半で 国道まで下れるか。。。。m----
迷いましたが
予定通り 急なルートと言われる 下りコースに決定。
ここは 滝に出会えるコースです。 楽しみです。
下り始めます。
ちょっと道を間違えましたので 引き返して、、、、
だんだん 急に
急坂は 両脇に足を弾ませて 降りてしまうほど
傾斜が あります。
身体が、、、、とまらないーーーーー。(;°皿°)
前後 誰もいなくなりました。
われわれ 2名だけが ブッシュをかき分け
下っていきます。
確かに 急です 足が自由に止まりません。
膝を悪くしないように 注意注意。。。
道も定かでなくなり ときどき結んである リボン
をみて
ほっとします。「間違ってない
間違ってない
」
看板が 有りました。
クマ出没します。注意してください。
そそそんな、、、怖い。(((( ;°Д°))))
音を出しながら歩けって いうけれど
打ち鳴らす金属ももっていません。
なんか
前のほうから がざっ って 動いたようなーー
どうしよう。。。
疲れは吹っ飛んで
頭の中は クマ撃退方法を一生懸命 考えていました。
疲れは こうゆう場合 本当に吹き飛んじゃうものなんです。



