波蘭 の 旅も終盤です。
ワルシャワ 飛行場 には
HARUちゃん
ご夫婦が お迎えにきてくださいました。
パパさんは お仕事でお疲れでしょうに。...
ありがとうございます。
今夜からは ワルシャワ マリオットホテル。
HARUちゃんの
住んでるマンションの すぐ近く。
![]()
マリオットホテルの お部屋にはいると
な ーんと、
HARUちゃんの 差し入れです。о(ж>▽<)y ☆ ![]()
お手製の 梅干しの おにぎり![]()
ポーランドでは 買えない、貴重な梅干し、お海苔までついてます。
おみそしる あさげーー
つき
感激
かんげき
カンゲキ
もーーー嬉しかったです
。
おのりと 愛情が 巻き巻きでしたーーー
たった 5日間 日本を離れただけなのに こーーんなに お米が おにぎりが嬉しいなんて。
長い 異国での 駐在を続ける HARUちゃん
とパパさん
の
大変さが 少しわかった 気がしました。
zzzzzzzz
おはようございます。 マリオットホテルより
朝です ポーランドでは 7時半 始業だそうです。みなさーん いってらっしゃーい。
今日は 私たちは ショパン
の 生家へ ジェラゾヴァ ヴィラの小さな町
そして ショパンのご両親の結婚式をした、 ショパンが洗礼をいただいた 教会へ
連れて行ってもらいます。
観光の ドライバーさんに おまかせ。。。 イヤ 彼も知らない と
教会は 探りながら行くことになりました。 まだ 観光地化されてないようです。
秋 でした。
チェコは赤に ポーランドは 黄色になる 秋だそうです。 ポプラです。
街の人に 道を聞きながら、、、 みつけました。
ショパンの洗礼を受けた教会。
ショパンのパパとママの結婚式の教会。 聖ロフ教会
立派でした
すごい スケール。
小さな街だから。 小さな教会を想像していました。 並ぶとこんなに人間がちいさいです。
次はショパンの 生家へ
生家の周りはとても美し公園になっているそうです。
一度はドイツの砲撃で破壊されたそうです。
川も流れる、 広い公園です。
お散歩して。。。。。。最後に お土産を 捜します。
ショパンの 楽譜 を買うことにしました。
なんの楽譜買おうかな。
雨だれは? 難しい?
マズルカは?
小犬のワルツって なんて いうのかな。
別れの曲 は 英語で何?
・・・・・・・?????
そう
ハミングで 歌おうか
「 I want n--nnn-
n-n-nnn
」って
音痴でなければ 楽譜だしてくれるかも。。。 キャハо(ж>▽<)y ☆
じゃ 3人で ハミング しちゃう ??? ≧(´▽`)≦ 爆笑。
hhhhhhhhh hhhhhhhhhhh
お庭でたのしんで
お土産コーナーで 楽しんで。。
レジの お姉さんも なんだか楽しんでました。 ('-^*)/




