(第4回)10分で読める:Facebookとマーケティング  <Facebookのブランド価値> | Facebookとマーケティング  と プログラミング

Facebookとマーケティング  と プログラミング

最近、興味をもっているテーマについて書いています。

(第4回)10分で読める:Facebookとマーケティング 

<Facebookのブランド価値>


マーケティングの最重要テーマ→「ブランド」です。


Facebookのブランド価値は? 世界ランキングは?

Facebookのブランド(流行、勝ち馬?)に乗っても大丈夫?


■ブランド価値

ブランド価値ランキングは、そのブランドをお金に換算して比較したものです。

ブランドは顧客の価値観を反映しています。

顧客のブランド・ロイヤリティー(ヴィトンが好き、メルセデスが良いなど)、企業の付加価値、製品サービスの付加価値を増大させる大切な要素です。


■世界のブランド価値ランキング

ブランド価値ランキングは、色んな会社が出していますが、この資料は、ミルウォード・ブラウンという会社が、発表したデータを表にしたものです。

表を読み解いて見てください。過去5年間でも大変動がありますね。

じっと見ていると色んなことが分かってきます。



2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

アップル

アップル

Google

コカコーラ

コカコーラ

IBM

Google

IBM

IBM

IBM

Google

IBM

アップル

マイクロソフト

マイクロソフト

マクドナルド

マクドナルド

マイクロソフト

GE

GE

マイクロソフト

マイクロソフト

コカコーラ

NOKIA

NOKIA

コカコーラ

マクドナルド

マクドナルド

マクドナルド

トヨタ

マルボロ

AT&T

マルボロ

Google

インテル

AT&T

マルボロ

中国移動体通信

トヨタ

マクドナルド

ベライゾン・

コミュニケーションズ

中国移動体通信

GE

インテル

ディズニー

10

中国移動体通信

GE

ボーダーフォン

ディズニー

Google


■読み解いて見ると

・IT、モバイル、ファーストフードが(9/10)社

・石油、車、鉄、などの(社会インフラ産業)がランキングから姿を消した

・変わって(個人の生活)に密接した企業がランキング上位

・携帯(NOKIA)からスマートフォン(Apple)へ

・中国!

・他にも色々とありますね。


■Facebookのランキングは?

さて、Facebookのランキングは、

2010年 100位圏外

2011年 35位

2012年 19位    かつてない、すごい速度で順位を上げています。


■Facebookの力(ソーシャルメディアとして)

・若者向き   (交際ステータスと就活に使っていてもいいじゃないか)

・伝達速度が速い(つながり)

・公平(民主的)

・アクセス障害(言語、社会規範)が極端に低い

・自由(伝統的な勢力:社会、地域、テレビ、新聞)


いいですね。AKB48みたいにいいですね。

Facebookを活用してゆきましょう。


■2012年ランキング 個人の感想

・21世紀は(個)の時代。

・アップルが一番なのは、うれしいぜ

・電話を発明したベルさんの会社(AT&T)もランキングに入ってるね

・エジソンさんの会社(GE)は、惜しくも11位。

・トヨタさんは28位(がんばれ!)


(*)30分でかける内容にしました。

ということで、15分ぐらいで読めると思います。