色覚バリアフリーについて③ | パークのソフトウエア開発者ブログ|ICT技術(Java・Android・iPhone・C・Ruby)なら株式会社パークにお任せください

パークのソフトウエア開発者ブログ|ICT技術(Java・Android・iPhone・C・Ruby)なら株式会社パークにお任せください

開発の解決方法や新しい手法の情報を、パークのエンジニアが提供します。パークのエンジニアが必要な場合は、ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。 株式会社パーク:http://www.pa-rk.co.jp/

色覚バリアフリーについて③

 

緊急性を伝えるために利用される、赤地に黒文字や、黒地に赤文字は、色覚多様性の方には

ほぼ、黒に見えてしまう方も多いそうです。

以下の改善のようにちょっとした対応で、ここまで見やすきなるそうです。

一般視覚者からみてもずいぶんと見やすく感じます。

 

そのほかには、以下のような事例があげられています。

・名刺の背景の色と文字色が似ているために読みずらい。

 →同系色をつかわない

・レーザーポインターなどは、赤が多いため見えずらいそうです。

 →青や緑のレーザーポインターが発売されているそうです。

・電話などのボタンで、薄い緑と薄いオレンジなどは判別しにくい。

 ON/OFFの判定に薄いオレンジ点灯でしらせるものは、判別しにくい

 →濃い色を使う、点滅等に変更する

 

色のシミュレータも案内されています。
・PC・スマートフォン用色覚シミュレータ
 http://www2.cudo.jp/wp/?page_id=92

 

カラーユニバーサルデザイン推奨配色セット
 http://www2.cudo.jp/wp/?page_id=1565