Facebookアプリ作成2 ~Herokuへのソースのプッシュ(アップロード)方法 その1 | パークのソフトウエア開発者ブログ|ICT技術(Java・Android・iPhone・C・Ruby)なら株式会社パークにお任せください

パークのソフトウエア開発者ブログ|ICT技術(Java・Android・iPhone・C・Ruby)なら株式会社パークにお任せください

開発の解決方法や新しい手法の情報を、パークのエンジニアが提供します。パークのエンジニアが必要な場合は、ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。 株式会社パーク:http://www.pa-rk.co.jp/

今回はHerokuにGitを使用してPHPをプッシュする手順を記載します。
「Git」は、Heroku上のFBアプリの更新等を行うために使用します。
そのため、まずは「Git」の説明と「インストール」について記載します。

◆「Git」とは
- オープンソースの分散型バージョン管理システムです。
   バージョン管理システムには主に集中型と分散型に分けられます。

◆ バージョン管理に関わる用語
- バージョン管理
・ファイルの変更を管理するもの。過去のファイルの編集履歴などを記録するためのツール。
- リポジトリ
・サーバにプログラム(変更履歴やコードなど)を溜めておく場所
- 集中型
・集中型はリポジトリが一箇所にのみ存在し、通常は開発者の手元ではないリモートサーバーにある。
有名なのはsubversionなど
- 分散型
分散型では開発者各自が自分専用の作業リポジトリを持ってそこにコミットをします。
(さらに、リモートサーバーにもリポジトリがある場合が多い)。
分散型のメリットとしては、リポジトリをインターネット上で公開することで複数の開発者で、
そのリポジトリを複製して開発に参加できるという点です。
- ブランチ
履歴の流れを分岐して記録していくためのものです。
分岐したブランチは他のブランチの影響を受けないため、同じリポジトリ中で複数の変更を同時に進めていくことができます。

- Gitを使って複数人で開発するユースケース。
・自分のある時点までのソース内容をGitコマンドを使用しpush(アップロード)できる
・他の人のソースとの差分を取得(pull)できる
・差分を取得すると自動的にマージされ、自分+他人の最新コードになる

- その他の分散型のバージョン管理システム
Git の他にも Bazzar、Mercurial、monotone、darcsなどがあります。

◆Gitのインストール
GitはHerokuにPHPファイルをプッシュをするために使用します。
●ダウンロード
- 以下のURLから「Git-1.8.3-preview20130601.exe 」(2013/08/26時点)をダウンロードします。
 http://code.google.com/p/msysgit/downloads/list
 ※「Full installer for official Git for Windows」との説明が記載されています。
●インストール
- ダウンロードした「Git-1.8.3-preview20130601.exe」を実行します。
- 基本的にはデフォルト設定で問題ありません。
  -- 一部インストール画面の説明 --
→「Adjusting your PATH environment How would you like to use Git from the command line?」
上記のインストール設定画面は、インストール時にCUIの「Bash」が一緒にインストールされますが、
Gitコマンドを「Bash」のみで使うか、Windowsのコマンドプロンプトでも使用可能とするかどうかの設定画面です。(どちらの設定でも構いません)

→「Configuring the line ending conversions How shold Git treat line endings in text files?」
上記のインストール設定画面は、改行コードの設定画面です。
基本的にはデフォルトの設定で問題ないと思います。


次回はインストールしたGitを使用して、Herokuへのプッシュ方法を記載します。