捻ることを知らない | ソフトボールを愛する人にお届けするブログ

ソフトボールを愛する人にお届けするブログ

ソフトボールがもっと上手になりたい、勝ちたい、テクニックが知りたい方に、カリスマたちの貴重な情報をお届けします。

 

 

 

運動のほとんどの動きは直線的なもの

ではなくて、身体の中心(体幹)を軸に

して捻って鋭さや力を発揮するもの。

 

軸はしっかりしてないいけないし、そこに

巻き付けるような動きも必要になります。

 

この動きに「力み」が大敵で、無駄に力を

入れる=力むと手が体幹から離れて行く

ようになるそうです。

 

これ最近Youtubeを見ていて知ったこと

なんですが、この言葉を知った途端自分

の身体の動きの悪いところがはっきり

見えてきました。

 

なんでもっと早く!と思いましたが、それは

今の時代だからこそ気が付けたことであり、

気が付かなかったよりは良かったと思う

しかありません。

 

カラダを直線的に大きく使うのではなくて、

体幹を中心に捻りを利用して力まなくても

最大のパワーを引き出せる鋭い動きを

する。

 

言葉では簡単、やるのは大変ですが、

今年結果が出なくてもやり続けてみる価値

がありそうです。

 

老化、退化、襲い掛かる悪条件の中、どれ

だけあがけるか?

 

まだやれると信じて進もう(笑)

 

 

この価格でご購入いただけるのもあと9日になりました。

4月1日からは7260円(税込)になりますので、お早めにどうぞ。