日本ソフトボール協会の役員が変わりました。
会長に群馬教員や全日本でエースとして
大活躍された三宅さんが就任。
日本ソフトボール協会としては初めての
プレーヤー出身の会長になります。
日本〇〇協会の会長と言えば、政治家や
日本の名立たる大企業の会長や社長が
名を連ねるものだと思っていましたが、
時代は変わってきたのでしょうか?
プレーヤー出身の方が会長を務めて
おられるのは、私が知っている限りでは
日本フェンシング協会の太田会長くらい
です。
オリンピックの銀メダリストですね。
フェンシングをメジャースポーツにするために
面白い仕掛けをしたりして注目を集めて
います。
ソフトボールもマイナースポーツです。
ソフトボールをメジャースポーツに!って
頑張っていおられる方もたくさんおられます。
三宅新会長のもとで日本のソフトボール界を
プレーヤーファーストの世界に変えて行って
欲しいものです。