痛いのは膝じゃなくて脳??? | ソフトボールを愛する人にお届けするブログ

ソフトボールを愛する人にお届けするブログ

ソフトボールがもっと上手になりたい、勝ちたい、テクニックが知りたい方に、カリスマたちの貴重な情報をお届けします。

膝にイヤ~な痛みが出てMRI検査を

しました。

 

予想していた「半月板損傷」ではなく、

「すり傷程度」という診断結果を聞いた

とたん、何か膝が少し軽くなったような

気がしました。

 

さらに完治しないとされている半月板の

損傷がないということなら、今感じている

膝の裏の痛みのある部分に針を打てば

治るんじゃないかと考え、針を打ったら

なんとすっかり膝の裏の痛みは消えて

しまいました(笑)

 

適切な治療だったと言えばそうなのかも

しれませんが、実際痛いと感じていた

のは、膝だったのか脳だったのかって

考えてしまいますね。

 

さらにMRI検査で指摘された膝蓋骨(お皿)

の部分の軟骨のすり減りを脳が意識した

せいなのか、膝の裏の痛みがなくなった

ので、次に痛い所を感じ出したのか、お皿

の周りのひっかかりや痛みが出てきました。

 

これは大腿四頭筋を緩めて、お皿の周りを

治療すればいいことなので、そう心配は

していませんが、本当に痛いのは膝なのか

脳が膝が悪いと感じてしまって痛みとして

認識してしまっているのかと考えてしまい

ます。

 

答えは出ないとは思いますが、とりあえず

膝が回復しつつあることだけは事実です

ので、まず一安心です(笑)

 

http://ipansyadan-nsab.com/archives/7425