
このシューズは私が普段家でランニング
する時に履いているシューズです。
球児君からもらって、大切に履いてきた
シューズですが、
「ツースッテプ投法」
を練習するようになって、こんな無残な
姿になってしまいました。
あまりにもフォームが身につかない、
ボールを持った時と持たない時のバラつ
きがひどいので、これまであまりやらな
かった
「シャドーピッチング」
をやろうと思いました。
時間の制約もあるので、ランニングの
途中でやることにしたんですが、適当
な場所がなくてアスファルトの上でや
ることが多いんですね。
靴もこんなことになりますし、膝に爆弾
を抱えている身としては、膝も気になる
んですが、無いものは仕方ないのでアス
ファルトの上でのシャドーピッチングに
なります。
ボールを持たない時の感じはとってもい
いんです。
特に最近は、「分かって来たぞ。」「こ
れなら上手く投げられるぞ。」という感
覚があって、この感覚を持ったまま練習
で投げようとします。
ところが、この不器用な男はボールを持
つと、
「ボールが投げたい。」
が先に立ってしまって、手が先に動く、
コントロールを意識してしまって、早く
前をむいてしまうを繰り返しています。
やはり長年かけて身に付けたフォームを
変えるのには、年単位の繰り返しが必要
なのかもしれません。
さてこのアメブロも最近はあまり更新し
ていないのですが、毎日以前とあまり変
わらないアクセスがあります。
「更新もしてないのに何故?」
と思う反面、有難いなあと思っています。
最近は
「ソフトボールのことならNSAB」
http://ipansyadan-nsab.com/
というサイトで私のようだい(土佐弁で
理屈、へりくつ)を書いていますので、
そちらも覗いてみて下さい。
よろしくお願いします。