昨日の私の提案に、OBの森澤君が反応
してくれたり、思ってもいないことに
なりました。
ついでなので、引き続き募集をしてみ
たいと思います。
昨日はわざわざお訪ねいただいた石井
さんの「日本福祉大学」のコースをご
紹介しましたが、別に大学で福祉や介
護を学んでいなくても、やる気があれ
ば就職後に資格を取得する方法もあり
ます。
大学卒が必須でもありません。
高校を出てから、高知で日本一を目指
そうという選手も大歓迎です。
高知パシフィックウェーブで、日本一
になりたいという目標を持ってソフト
ボールをやってみたという選手で、仕
事は大変だけど介護に興味がある。
条件はこれだけです。
ただし、仕事は夜勤もありますし、日
曜日も祝日もお正月も関係ありません。
決して楽ではありませんが、
「ありがとう。」
という言葉と、とびっきりの
「笑顔」
に救われる、素晴らしい仕事です。
西村監督の環太平洋大学でも蟹沢監督
の城西大学でも、清水監督の山梨学院
大学(女子だっけ?)でも、大丈夫で
す(笑)
高知で何年間か頑張ってみようという
選手はいませんか?
闘犬センターにも清水源司という群馬
県出身の選手や、大木彰人という香川
県出身の選手がいました。
現在高知パシフィックウェーブの遊撃
手古敷谷君は神奈川県出身だと思いま
す。(漢字は合ってるかな。)
最近はなかなか成績が上がらない高知
の成年男子を、自分の力で強くしてや
ろうという頼もしい若者を募集してい
ます。
高知にしかないソフトボールの歴史と
実績に、触れてみるのもいいもんだと
思いますよ。
あ、一つお断りしておきますが、この
募集高知パシフィックウェーブの岡本
監督の了承はまだ得ていなくて、私が
勝手に昨日から思い付きで始めたもの
ですから、岡本監督に直接問い合わせ
をしても、
「知らんで。」
「山﨑さんが勝手にやりゆうことやろ
う。」
と言われてしまいますよ(笑)
そのうち何処かで会うので、その時に
「こうなっちゅうきねや!」
と言っておきますので、大丈夫です。
このブログを見てくれている高知パシ
フィックウェーブの誰かが、それとな
く教えておいてくれると思いますが。
ふざけているようですけど、私結構本
気です!
よろしくお願いします。
ちなみに、就職後介護の資格取得に必
要な経費は会社が補助する制度があり
ますし、勤続3年を超えたら返済は免
除されます。