野球塾 | ソフトボールを愛する人にお届けするブログ

ソフトボールを愛する人にお届けするブログ

ソフトボールがもっと上手になりたい、勝ちたい、テクニックが知りたい方に、カリスマたちの貴重な情報をお届けします。



昨日はセミナー後に川口に移動して

「野球塾」

を見学させていただきました。



工場の建物を改装して使っていました。

これが入口です。

練習中の写真も撮らせてもらいました
が、子供たちの顔が写ってしまってい
るので、今回はご紹介するのを止めて
おきたいと思います。

卒業生の中から

「プロ野球選手」

も誕生していると聞いていましたし、
今年の甲子園には何人かの選手も出場
しているとも聞いていましたので、

「野球のエリート集団」

が集まっているところかと思って、行
ってみましたが、少し様子が違ってい
ました。

年によってレベルの高い選手が集まる
年とそうでない年があるそうですが、
基本は準レギュラークラスの子供達が

「もっと野球が上手くなりたい。」

と思って入塾してくるそうです。

ここは「西武ライオンズ」のOBの方が
指導をされる「野球塾」ですが、近く
には「オリックスバッファローズ」
OBの方が経営している塾や松永浩美選
が経営している塾もあって、この3
つが比較的大きな「野球塾」だそうで
す。



ここの校長の清水さんが、私の鍼灸の
専門学校の同級生という関係で、今回
の見学となりました。



見学中、顧問の日野さんにもお話を聞
かせていただき、大変参考になりまし
た。

この「野球塾」珍しく「守備」中心の
「野球塾」だそうです。

他の「野球塾」「打撃」中心だそう
です。

やっぱり子どもたちは打つことが好き
ですし、楽しいので、そちらの「野球
塾」を選択することも多いと言われて
いましたが、日野顧問の考えはこれを
変えるつもりはないということでした。

解説は11年前、「野球塾」の草分け
的存在だそうです。

費用は月2万円で週1回の練習になる
そうです。

毎月テーマを決めて、繰り返し練習を
するようです。

ちなみに今月は「バックハンド」だそ
うで、ウォーミングアップ後キャッチ
ボール、そしてノックでした。

練習はこれがメインで、ノック後ティ
ーバッティングをやって、2時間の練
習が終了します。

小学生の部、中学生の部を連続してや
っていますので、合計4時間指導者も
休みなく動かれていました。

見ていた私も、初めての「野球塾」に
夢中で、次は何をやるんだろう?、こ
の子供はどうやるんだろう?と見てい
たら、あっという間に4時間たってい
ました。

練習の合間に日野さんから、

「高知には野球塾みたいなものはない
 の?」


と聞かれましたが、

「高知にはお金を払って、野球を習う
って考えを持っている人が少ないで
 す。」


と答えました。

ですから経営として成り立たないとい
うことになると思います。

それはこの「野球塾」の運営をされて
いる「青木さん」も同意していただい
て、

「ここの環境(東京、埼玉)があって
 こそ、経営して行けていると思いま
 す。」


と言われていました。

この「野球塾」に来ている子供たちは、
他にも学習塾、ストレッチやトレーニン
グに行っている選手、そして体のケアに
も行っていて、月5~10万円くらいは
使っているんじゃないかとも言われてい
ました。

結構頭の良い子供もたくさんいて、当日
の参加者の中には「慶應義塾中学」に行
っている子供さんもいらっしゃいました。

何事もお金が必要なんでしょうかね(笑)

帰りは清水さんと横浜まで一緒でしたの
で、昔話から現在の話し、お互いの将来
の話しなんかをしながら帰って来ました。

「野球塾」の中にも「倒産組」が出てき
ているそうで、何事も続けて行くことっ
て大変なんだなと思ったことでした。

ちなみにこの「野球塾」の家賃はいくら
だと思いますか?

何と80万円だそうです。

田舎でやると家賃は安いけど、子供が集
まらない・・・

誰か高知で「野球塾」やってみませんか。

そして私はまだ聞いたことのない

「ソフトボール塾」

やってみようという方はいらっしゃいま
せんかね(笑)

出張から帰ってきて、やっと今日のブロ
グを書き上げました。

今日はここまでにしますね。