Javaとjavascript(懐かしい) | 株式会社ネーブルス代表取締役福田一成の公式ブログ

Javaとjavascript(懐かしい)

なぜか、javascriptについてwikiで調べる必要があり読み進めていくと

「Javaと似た名称を持つが、異なるプログラミング言語である」の文章が目に留まり

思わず懐かしい事を思い出してしまいました。

 

流石に、もう、「Javaとjavascriptは同じ」と言うITエンジニアはいないですよね?

 

昔、ITエンジニアでも違いが分からずに、

ある程度進んだプロジェクトでHTMLの表示を動的にしたいが、

どうするか悩んでいる時に、

「Javaを使えばいいじゃん。」と発言し

プロジェクト内全員が、「誰が作るの?それも今から?」と引かれる現象がありました。

たいがい発言者はWeb系開発に疎い人間で、javascriptのつもりで喋っています。

 

今時、Web系開発が当たり前の時代になってしまっていますので、

もういないと思いますが、ITエンジニアに

「Javaとjavascriptって同じですか?」と聞いてみて

「同じです。」と言う人がいたなら、

その方は、少なくともWeb系エンジニアではないです。

その方に、Web系のシステムを依頼はしない方が良いでしょう。

と言うか、今時いないですよね。そんなエンジニア。