市民プールインプレッション(小金井市栗山公園)
さて、市民プールインプレッション2回目は、
小金井市は、「栗山公園健康運動センター」のプールです。
JR中央線の東小金井駅から南へ商店街を抜けた先の
公園の中にあります。少々遠いですね。
途中、大分暗い道も通りますので夜はご注意を。
入口を入り受付の方に聞くと、最初にチケットを購入し、
帰りに更衣室前のスタッフにチケットを渡すように言われました。
1時間 200円、
2時間 400円と一般的な金額。
今回は、1時間を購入しました。
更衣室、プールともに地下です。
受付脇の階段を下りて、地下2Fまで下りた様に思います。
更衣室前に、スタッフの方が待機していて、
「お帰りの際にチケットをお渡しください」と声をかけてくれました。
武蔵野と同様、超過した場合は、追加料金徴収される様です。
靴下を脱いで更衣室に入るとロッカー数は多くなさそうですが、
結構、広く、きれいな更衣室です。
プール側出口付近に水が溜まっているのが少々気になりました。
着替えた後、更衣室を出たところで自動シャワーが待ち構えています。
タオルを持ってプールに行ってしまうとシャワーで濡れてしまいますし
プールサイドには、タオルを置いておく場所もない様です。
プール自体は、小さめで、20m×4コースのプールです。
2コースが自由遊泳。
2コースが、それぞれ上り、下りの一方通行の完泳コースになっています。
泳ぎ始めて気が付いたのですが、
20mプールだと今、何メートル泳いだかを計算及び記憶しづらいです。
いつもの25mと違うため慣れてないのもあると思います。
また、ターンが多くて25mプールより沢山泳いでいるように感じます。
25mでは、往復2回で100mですが、20mプールでは、2往復+往です。
プール自体は、きれいで結構空いてました。
距離が25mだったらホームプールにしたい程ですね。