Let's Note トラブル解決 | 株式会社ネーブルス代表取締役福田一成の公式ブログ

Let's Note トラブル解決

半年前程に購入したPC(Let's Note CF-S9)ですが、

このところ、調子がおかしいとのスタッフからの声が・・・。

1つのトラブルならなんとか我慢も出来るのですが、

2つ出てしまうと使いにくくなってきてしまいます。


まず、ひとつ目。

IMEが漢字変換しなくなってしまいました。


変換候補の漢字が表示されずに「ひらがな」と「カタカナ」が

表示されるのみです。


IMEのプロパティを見てみるが辞書が全て消えています。

辞書の一覧が真っ白です。おまけに、IMEパッドも動作しません。


ネットで調べてみたところIME2007は、色々と不具合があるようで、

Office2007SP2を当てるかIME2007修正プログラムをインストールする

必要があるようです。


マイクロソフトからのIME2007不具合の対処方法が下記に載っています。

http://support.microsoft.com/kb/932102/ja


対応してみましたが辞書がないので何をしても復旧できず。

そんな人のためになのか、IME2010が無償で提供されていましたので、

それをインストールしてIMEのトラブルは解決しました。


IME2010ダウンロードページ

http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=60984Ecd-9575-411A-BD38-2294F17C4131&displaylang=ja


株式会社ネーブルス代表取締役福田一成の公式ブログ


ふたつ目。

無線LANの電波を拾わなくなってしまいました。

右下のタスクトレー内のネットワークのインジケータを

クリックしても無線LANの一覧がひとつも表示されません。


どうにも解決できず、結局、

Panasonicのサポートセンターに聞きました。


無線LANとWiMAXは、同じハードを使用している様で

WiMAXを使用すると無線LANはOFFになってしまうそうです。


WiMAXを使用した後は、切り替えユーティリティで

無線LANをONにしないと切れたままになってしまうそうです。


切り替えユーティリティ自体の存在を認識してませんでした。

タスクトレーに切り替えユーティリティが隠れているので

直ぐに切り替えられるように常に表示する様に設定しました。


これで、無事、無線LANのトラブルも解決しました。


株式会社ネーブルス代表取締役福田一成の公式ブログ




この不況の時期、

新規顧客獲得で困っていませんか?

好きな条件でアプローチ先を自分で探せます。

<<コンタクトメーカー(集)>>

http://ameblo.jp/soft-dev/entry-10815901551.html

オーダーメイドのシステム開発
オンライン見積りで開発費用が算出できます。
http://www.soft-dev.jp/

オンライン見積もりシステム販売
あなたのサイトにもオンライン見積もりを。

http://www.jidomitumori.jp/


メールマガジン

コスト削減!中小企業のためのラクするIT入門

http://www.mag2.com/m/0001069182.htm


Twitter

日常生活、仕事の合間のつぶやきです。

http://twitter.com/webappli/


facebook

facebook、友達リクエストお願いします。

http://www.facebook.com/navels.cousin


MySpace

まだ、良く理解していません。

http://www.myspace.com/1004818372