最近は、Chromeユーザー
近年、様々なWebブラウザが出ており使用する側としては、
選択の自由度が上がったため、自分にあったブラウザを選ぶ事ができるのですが、
逆に、どれを選んだらよいか迷ってしまっている方もいる事でしょう。
最近の私の流行は、Google社から出ているChromeです。
検索はもちろん、Twitter、Facebook等も
Chromeを使用する様になりました。
Chromeは、Google社がうたっている通り、
動作がとても軽く、立ち上がりも早いのが特徴です。
IEも最近は動作が速くなってきましたが、
FFやSafariは、まだまだ立ち上がりが遅いですね。
FFは、特に重さを感じます。
また、URLアドレスへ検索したいキーワードを入力すると
Googleでの検索が行えるため、検索プロセスも短く済みます。
(Googleツールバーを入れたIEやFFと同じ動作です。)
ただし、Googleツールバーになれてしまっている私は、
Googleツールバーにキーワードを入力し、検索結果の一覧から
自分の欲しい情報を探すため、検索ページと、そのリンクの先のサイトとを
行ったり来たりするのですが、リンク先のページを奥深くに進んだため
検索ページまで戻るのが大変になります。
今までの検索キーワードに、もう1つキーワードを追加して
検索したいと思った場合、Googleツールバーの場合は、
それが可能なのですが、Chromeの場合、検索ページまで戻るか、
アドレスバーへキーワードを再度入力するかになってしまいます。
私的には、Chromeに検索キーワード入力が欲しいところです。
一時は、本気で、ChromeにGoogleツールバーを
アドオンできないか悩んだものです。
なお、みなさんも同じ事考えているようですね。↓
http://www.google.com/support/forum/p/toolbar/thread?tid=40e2907170385351&hl=ja
Access利用セミナー
Microsoft Access2010で何ができるのか?
Microsoft Accessで制作したシステムの事例を多数ご紹介します。
Accessを使ってシステムを開発するとコストをかなり抑える事が
出来ます。これからシステム導入を検討されている方、既存の
システムの改変が困難な方、色々な事例をご用意しています。
参考にされて下さい。
開催日時 : 平成22年12月6日(月)19:00~21:00
会場 : 中野サンプラザ
7F 研修室9(エレベータで7Fまでお越し下さい。)
http://www.sunplaza.jp/access/index.html
参加費 : 無料
定 員 : 10名
主 催 :株式会社ネーブルス
お問合せ先 :TEL 042-312-2436
お申し込みはこちらから。↓
https://www.soft-dev.jp/access2010_free/contact.html
電話で申込み頂いても構いません。
TEL 042-312-2436(受付時間10:00~18:00)
オーダーメイドのシステム開発
オンライン見積りで開発費用が算出できます。
http://www.soft-dev.jp/
オンライン見積もりシステム販売
あなたのサイトにもオンライン見積もりを。
メールマガジン
コスト削減!中小企業のためのラクするIT入門
http://www.mag2.com/m/0001069182.htm
日常生活、仕事の合間のつぶやきです。
facebook、友達リクエストお願いします。
http://www.facebook.com/navels.cousin
MySpace
まだ、良く理解していません。