twitterとfacebookの同期
facebookを見ているとニュースフィールドに
twitterマークの付いたコメントが見受けられます。
容易にfacebookとtwitterを同期しているんだなと分かります。
新しもの好きの私ですから直ぐに真似したくなります。
前回のブログにも書きましたが、出来るならば
いくつかの情報発信板を同期させ簡素化したいというのもあります。
早速、設定に取り組んでみましたが、
ネットで出てくる情報は、若干古く、今のfacebookの画面と
異なっておりボタンがなかったりリンク名が違ったり…。
説明の通りにボタンを操作するのでは全く設定ができません。
仕方ないので、最初にfacebookの画面を一通り触りまくり
機能を良く把握する様にしました。
把握した後に再度、操作説明を読み返し、
何のために、そのボタンを押すのかを理解しながら
それが行えるボタンを画面から探し操作していきます。
自分の中である程度、かみ砕いて操作しないと
最後までたどり着けませんでした。
やっとの思いで設定が完了しても
実際にtwitterに書き込んでも
facebookに表示されなかったりで、何度もやり直しました。
しかし、30分程かけて何とか表示する様になりました。
その方法は、ネットで探すと沢山出てきますが、
若干情報が古いので、良く理解して操作した方が良いかと思います。
facebookのヘルプにも出てますので、
その方が分かりやすいかも知れません。
オーダーメイドのシステム開発
オンライン見積りで開発費用が算出できます。
http://www.soft-dev.jp/
オンライン見積もりシステム販売
あなたのサイトにもオンライン見積もりを。
メールマガジン
コスト削減!中小企業のためのラクするIT入門
http://www.mag2.com/m/0001069182.htm
日常生活、仕事の合間のつぶやきです。