新サーバ購入検討
開発用に新サーバの購入を検討している。
Linux系のは、VMWareでも環境が作れるので何とか良いのだが、
Windows系は、HostとGuestとの関係やネットワーク帯域の問題から
どうしても実機にインストールしなければ本番環境に近い状態の
サーバを構築できない。
そこで、Windows Server 2008とWindows Server 2008 R2用に
2台の購入を検討。
そこで浮上してきたのが、より本番環境に近いサーバの購入。
CPUもCore i系やCore2系、Pentium系では無く、Xeonにし
RAIDも付けグレードは下の方でもサーバと
呼ぶことができるコンピュータの購入を。
サーバが触れると考えるとワクワクしてきた。
早速、DellやNEC等のサイトを訪れサーバを探し始める。
あれがよい、これがよいと選んでいると
昔の会社で使っていたサーバが偶然にも表示された。
すると、その頃の記憶がよみがえってきた。
「あ…。あのサーバうるさかったな~。」
現在のこぢんまりとした会社には、あのサーバの音は
我慢のできない音になるに違いない。
今現在、常時稼働させているPCでさえうるさく思っているのに
サーバなど購入したら大変な事に。
こうして、
サーバは、またの機会とし、今まで通り
高性能なPCの購入に路線に戻ることになった。
オーダーメイドのシステム開発
オンライン見積りで開発費用が算出できます。
http://www.soft-dev.jp/
オンライン見積もりシステム販売
あなたのサイトにもオンライン見積もりを。
メールマガジン
コスト削減!中小企業のためのラクするIT入門
http://www.mag2.com/m/0001069182.htm
日常生活、仕事の合間のつぶやきです。