自宅メイン機制作 | 株式会社ネーブルス代表取締役福田一成の公式ブログ

自宅メイン機制作

以前よりブログに書いていますが、

現在の我が自宅のメイン機は、AthlonXP 2400+です。

時代遅れというか、化石に近い。

64ビットでもなければ、ましてや2コアでさえない。

動作は遅くIEもまだバージョンが6です。

システム屋として、これは、いかがなものかと…。


しかし、遂にメイン機の切り替えを行います。

先ずは、最初に行った店(PDさんです)で

マザーボードと筐体を購入しました。


システム会社の代表取締役平社員のブログ

昔から私はAMD愛好家なので(Intelは高くて買えないだけですが…)

今回もAMDで作ります。


GigabyteさんのGA-890GPA-UD3Hを購入。

最新の890GXチップセットを使用し

SATA3.0(6G)、USB3.0(5G)に対応したマザーボードです。

早そうです。


筐体は、


システム会社の代表取締役平社員のブログ

AntecさんのThree Hundredです。

以前より2種類ほど目を付けていた筐体がありましたが、

その1つが、これです。


システム会社の代表取締役平社員のブログ

電源を下にセットするタイプです。

電源を上にセットするタイプだと筐体の天井付近に

熱気がこもってしまいますので、

私は下にセットするタイプの方が好きです。


さて、現在は、このお店で買う物は終了です。

めぼしい物の値段だけを確認しておき

次の店へ・・・。






Microsoft Access基礎講座

5月18日です。

【10名まで・三鷹・2010年5月18日開催】

業務をシステム化するシミュレーション講座です。

業務をどう整理するのか、どうシステム化するのか、

Accessの使い方と一緒にお教えいたします。

即、使える実践的な講座です。
http://www.soft-dev.jp/access_kiso/

オーダーメイドのシステム開発
オンライン見積りで開発費用が算出できます。
http://www.soft-dev.jp/

オンライン見積もりシステム販売
あなたのサイトにもオンライン見積もりを。

http://www.jidomitumori.jp/


メールマガジン

コスト削減!中小企業のためのラクするIT入門

http://www.mag2.com/m/0001069182.htm


Twitter

日常生活、仕事の合間のつぶやきです。

http://twitter.com/webappli