クラウドコンピューティング6 | 株式会社ネーブルス代表取締役福田一成の公式ブログ

クラウドコンピューティング6

では、将来のコンピューティングスタイルはどう変化していくでしょうか。

あくまでも私の予想ですが、多くのシステム系の人は、

ほぼ同じことを思っているでしょう。


将来のコンピューティングでは、

クラウドコンピューティングは不可欠となるでしょう。

利用するアプリケーションは、サーバ上に存在する様になってしまいます。

ユーザのコンピュータにはアプリケーションなど入っていません。


ユーザは、サーバにアクセスしアプリケーションを使用します。

現在のレンタルサーバとの契約の様な形態となると思われます。


データ保管スペースの大きさと利用するアプリケーションを選択し

月額利用料を払う形態でしょう。

その時には、利用料も十分に安いことと思います。


ユーザが使用するコンピュータも大分変わってしまいます。

先ず最初に、ハードディスクが無くなっなっている事でしょう。

変わってSSDが入ります。

いえ、もしかするとSSDさえ無いかもしれません。


その時には、OSさえコンピュータにインストールされてなく

USBメモリに入っているOSで立ち上がるかもしれません。

OSもUSBメモリで販売されているかもしれません。


もしかすると、クラウドコンピューティングが主流になった場合、

OSさえ存在していないかもしれないですね。

なぜならインターネットが閲覧出来さえすれば十分なのですから。


ネットワークも無線の時代となっているでしょう。

どこにいても携帯電話のようにインターネットに繋がります。


また、iPad(iPodじゃないですよ)の様に

キーボードレスのコンピュータになっている可能性もあります。


また、アプリケーションやOSのインストールの必要性が無くなたため

DVDやBlu-ray等の回転系の記憶媒体も姿を消していることでしょう。


そして、それらが削ぎ落とされたコンピュータは

驚異的な軽さになっていると思われます。


その時こそ、真のクラウドコンピューティングの時代となるのです。

今は、そこに向かっていこうとしている途中だと予想されます。





現役SEが教える!ACCESS2007講座

次回開催日決定いたしました。3月19日です。

【10名まで・無料・三鷹・2010年3月19日開催】

企業のシステム担当者や仕事の効率化をしたい人向けです。
http://www.soft-dev.jp/seminar/free/


Windows7環境 動作診断サービス

《先着3名様無料です》

Windows7へ切り替えたいけど、持っているAccessのシステムや

ツールの動作が心配な方、動作診断いたします。

http://soft-dev.jp/windows7.html


オーダーメイドのシステム開発
オンライン見積りで開発費用が算出できます。
http://www.soft-dev.jp/

オンライン見積もりシステム販売
あなたのサイトにもオンライン見積もりを。

http://www.jidomitumori.jp/


メールマガジン

コスト削減!中小企業のためのラクするIT入門

http://www.mag2.com/m/0001069182.html