7つの習慣 ⑦刃を研ぐ |     ✤ We Love Softbrain ✤ 

    ✤ We Love Softbrain ✤ 

        日々の仕事や、プライベートな趣味まで掲載しています。

こんにちは!

ソフトウェア開発部のSですクローバー


前回に引き続き、『7つの習慣』についての紹介/考察をお届けしたいと思います鉛筆

これまでお付き合いいただきありがとうございましたお願い
最後の習慣は「刃を研ぐ」ですひらめき電球

 



『7つの習慣』の中では最も重要な習慣であるともいわれており、刃を研がなければ、意識的に努力する機会を失ってしまい、意識的に努力しなければ、結果として人間は衰えてしまうものです。

第7の習慣を実践するためには、4つの側面で磨くことが重要だと言われています。

1)肉体的側面
 例えば、、、
  ・栄養に気をかけた食事をとる
  ・週に数回の筋肉トレを行う
  ・十分な睡眠時間を確保する

2)精神的側面
 例えば、、、
  ・自分の好きな音楽を聴く
  ・落ち着いた環境で瞑想する
  ・自身がリラックスできる時間を設ける

3)知的側面
 例えば、、、
  ・本を読む
  ・資格の勉強をする
  ・セミナーに参加する

4)社会・情緒的側面
 例えば、、、
  ・家族や友人と連絡をとる
  ・地域のボランティアに参加する
  ・身近な人(先輩や後輩、上司など)とフランクな会話をする


また、古くから【切磋琢磨】(せっさ‐たくま)という言葉があります。


「切」は刻む、「磋」は研ぐ、「琢」は打つ、「磨」は磨くをそれぞれ表しており、細工師が骨や象牙などを加工すれば、輝きを放つ宝石になることが語源の言葉で、仲間同士互いに戒めあい、励ましあい、また競いあって向上すること、の意味です。

刃を研いでおかなければ、大事な場面で物を切ることができない、、、
まさに、最後の習慣であり、最重要な習慣ですねウインク


それでは!

 

 

クローバー採用のお知らせクローバー

新卒・中途採用にて、プログラマ、システムエンジニアを募集中です。

採用試験はオンラインでも来社でも可能です。

お申し込みは、ホームページのお問い合わせ⇒「ご応募の方」からお願いします。