おはようございます。
ソフトブレイン代表の麻生です。
弊社のお客様、フォロワーの皆様、
いつも有り難うございます。
さて、私の朝ごはん、
今朝はこのように😊
作り置きの
茹でたほうれん草、榎だけとなめこを別々に煮たものが、あります。
ほうれん草は卵とソテーにしました。
榎だけとなめこを食べながら、
榎だけとなめこを別々に煮たのですが、
これを一緒に煮たほうが、
ガス代節約にならないかと思いました。
でも、なめこの独特の味は活かされるのか?
疑問に思いました。
まぁ、どちらを取るのか?
味を取るのか、ガス代節約を取るのか、
これからの時代はガスの供給問題も
ありそうですから一緒に煮ましょうか?
どちらでも良いじゃないか⁉️
なめこは身体に良さそうですし、
独特の味を楽しみたい。
いっそのこと、一緒に煮てみましょう、
と、ここまで悩んでしまいました

下の写真は、
以前の社員のブログの投稿から、
真似て作ってみました。
何か足りないのですよね。
あとで読んで分かりましたが、
オリーブオイルと、粒こしょうでした


ところで、仕事をする上で
何が難しいか、と言ったら
🔹交渉🔹です。
そして、安易に出しては
いけない言葉。と、私は思うのです。
若い方に伝えたいことがあります。
相談できる人を、
作ること…パソコンの検索機能を利用してもなかなか回答が出てこない事なんて、沢山あります。
そう、人脈なのですよ。
人脈作りなのですよ。
若い方でも、人脈作ることに意識しましょう。
問題の回答は、
なめこと榎だけの煮物のように、味の追及するのか、
エコを取るのか、のように
最終的な到達結果は何を取るのか、
複雑なのですよね。
いや、シンプルかも。
と、ここまで書いていて、
海外との交渉の本を
出されている方を思い出しました

どうしてそこまで…いくのだか。(^_^;)
それでは、色々な事を書きましたが、
また新しい週がスタートしましたね。
パワフルに頑張ります。
今週もどうぞよろしくお願いします

FUMIKO ASOH







採用のお知らせ
新卒・中途採用にて、プログラマ、システムエンジニアを募集中です。
採用試験はオンラインでも来社でも可能です。
お申し込みは、ホームページのお問い合わせ⇒「ご応募の方」からお願いします。