皆さん、こんにちは
ソフトウェア開発部のSです
梅雨も明け、蒸し暑い日が続いていますが、毎年の事ながらこの時期に一番気を付けなければいけないのは熱中症ですよね
私は、今夏は熱中症対策グッズとして、生活雑貨量販店で購入したクールタオル(冷却タオル)を使ってみました
普通のタオルと違うのは、表面の凹凸がある生地と、中の水分を保つ生地が重なって作られているのです
このタオルを少し水で濡らし、軽く振ってあげると、中の水分が蒸発し「気化熱」が発生して周りの熱を奪うため、冷んやりとした涼感が得られるという仕組みなのです
日本では古くから「打ち水」と呼ばれ、道や庭に水を撒いて涼感を得る習わしがありますが、これと同じ原理をこのタオルは利用しているのです
外出の際にこのタオルを首に巻けば、直射日光を避けつつ、冷んやりと涼しくなるため、熱中症対策としては一石二鳥で大変オススメですので、皆さんも試してみては如何でしょうか
それでは