おはようございます。
ソフトブレイン代表の麻生です。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
新しい週がスタートしました。
今年から、私の想いをブログでもっとお知らせ出来たらと思います。
という訳で、まず最初は、私が仕事でどのような事に
注意しているかというと、
マイナスなイメージが想定される時、
気持ちをどのようにコントロールしているか。
を発表します

実は。。。
この連休、富士山を見たくて、御殿場まで、
一昨日ミニドライブをしてきました。
きっと、気持ちも清々しくなるだろうな…。そんな夢見て。
ところが、雲っていたのですよ

連休スタート日は、晴れて、
昨日は晴れて。
でも、私が行った日は、曇り。
富士山🗻見られる訳ありません。
ここで、落ち込むか?
または、日頃の行いが悪いのか?と思い落ち込むのか。
私は、落ち込まず、
「綺麗な空気が
吸えたから良しとしよう。」
でした。
では、日頃の行い、とは何でしょうか?
これが簡単なようで難しいんですよね。
例えば、ゴミが落ちていたら、
ゴミを拾う、そんな簡単な事でも良いんです。
人が見ていようと、見ていなくても
ゴミを拾う。
日頃の正しい行い、とは、善いことを
常に、いつも、なんですよね。
また、正直とはこういう事を言うのかな。
あっ、私、いつも善いことをしているつもりなのに、富士山🗻見られなかった。
どういうこと

「精進しなさい」ということかなぁ。
写真は、帰りに立ち寄った「足柄サービスエリア」の
イルミネーション
ひかりのすみか


です。
綺麗でした。
今週も頑張りますね。
よろしくお願いいたします。