こんにちは。
とてつもない数で飛び交うムクドリが「なぜ,ぶつからないのか」。
ある研究によれば、ムクドリの群れが生み出す動きは、
物理学における「臨界点と相転移」に関する方程式で表すのが
もっともふさわしい現象だという。
こうなるとシニアTみたいです(笑)私には難しすぎる。
そして私の「なぜ、ぶつからないのか」という疑問は『相転移』で
隣の仲間が向きを変えたら自分も変えるという、比較的簡単なルールに従って動いてるそうです。
ただ2羽ならともかく、数百もの数のムクドリが同時に向きを変えるかとなるとまだ謎な部分だそうです。
ムクドリのフンや騒音被害も言われてますが、住む森や林がなくなって
天敵から比較的身を守りやすい駅前の街路樹が住処になってるようです。
ムクドリに生態は謎だらけなのでここで終わりにします。
先日ムクドリを見た時のランチ
たまの贅沢でした。仕事、頑張ります。