たろうです。
社長から「ブログ書いて」と指示を受け、筆ならぬキーボードをたたいています
最近、社内で作っているシステムの実装レビューで指摘をがっつり食らったのでそれをブログにします
システムエンジニアさんに限りなく近い上流階級的なプログラマさんが読んだら、うわーバカだー、とか思われるかもしれませんが、何ぶん、低い脳スペックのために無限ループを抜けられなくなって、常にオーバーフローを起こして脳内で例外処理することで(?)日々意識を保っているかわいそうなプログラマが書いているので、生温かく見守ってください
・サブスレッドで画面をいじろうとした( ゚Д゚;)
サブスレッドで別のモジュールのライブラリ処理をwhile文でループ処理をして結果をコールバックデリゲートでメイン君に返しますが、ここで一生懸命サブスレッドで画面を閉じるコードを書いて怒られました
サブスレッドの役割は単にParameterizedThreadStartでもらったメソッドを実行し、その結果をメインスレッドに返すだけ。返すだけ!!
・自分で書いた逆論理判定の罠にはまった( ゚Д゚;)
if(!m_boolHoge)←例えば、こんな論理判定を自分で書いていざ中身を書いた時にまんまと逆の挙動をするコードを書きました。自分がしかけた罠にはまりました。
しっかりおし
頭をフル回転して脳内メモリリークを起こさないように、ひとつずつ丁寧に、成長していきたいと思います
機能試験もがんばる…!( ゚Д゚;)
P.S.
本日、弊社は19期を迎え、ホームページの代表挨拶を更新しました
是非、ご覧ください