おはようございます。
ソフトウェア開発部のまっちゃんです。
帰省日記Part2
夏は冷やし中華やそうめんもいいですが、じゃじゃ麺も捨てがたい・・・
ということで、故郷の名物「じゃじゃ麺」を食べました。
スープの無い平麺に秘伝の味噌、きゅうり、生姜などがトッピングされており、自分の好みで酢やラー油、ニンニク、味噌を入れ、かき混ぜて食べます
さらにシメには食べた器に溶き卵を入れ、麺のゆで汁を加えた「ちーたんたん」を食べるのが一連の流れです。
このちーたんたんを食べるときも自分の好きなように調味料を加えます。
我が家では少し具を残した状態でちーたんたんを作るのですが・・・
具を残すのか、残さないのか・・・地元民ですがいまいちルールがわかりません
(好きなように食べればいいのかな)
じゃじゃ麺もちーたんたんも入れる調味料と量で味がガラッと変わるので自分好みの味を模索するのがとても楽しいです
通販でも買えるようなので、興味を持った方はぜひ食べてみてください
マイベストな調味料と量を見つけられると、とっても美味しいですよ
雨にもマケズ、風にもマケズ、今日も一日がんばります