難しい日本語
こんにちは。
新入社員のキャプテンです
突然ですが、皆さんが普段使っている日本語、
間違って使っていませんか
今日はそんな
「 実は間違って使われている日本語 」 を紹介します
・爆笑する
× 大笑いする
〇 大勢で笑う
・失笑する
× 笑いも出ないくらいあきれる
〇 思わず笑い出す
・微妙
× よくもなく悪くもなくイマイチ
〇 趣深くなんともいえない美しさがある様子
・姑息
× 卑怯である様
〇 一時しのぎである様
・破天荒
× 豪快で大胆不敵な様子
〇 誰も成し得なかったことをすること
・敷居が高い
× なかなか手を出しにくい
〇 不義理や面目のないことがあって、その人の家へ行きにくい
・確信犯
× 悪いと分かっていて行う犯行
〇 正しいことだと信じて行う犯行
・元旦
× 元日、1月1日
〇 元日の夜明けから明け方
などがあります。日本語って難しいですね
しかし、これらはほんの一部で、
こういった間違った意味で使っている言葉は
まだまだあるかと思います。
それだけ日本語も時代とともに変化してるということですね。
あなたも気になる言葉があったら
調べてみるといいかもしれません。
全然違う意味で使ってたりして ・・・
弊社は、ヘルスケア、道路交通、通信、
社会インフラを得意としているソフトウェア、
システムソリューション企業です
2020年オリンピック、パラリンピックに向けての
事業展開も勿論!スタートします
アンドロイド開発商品
「SLIDE WALKER」もよろしくお願いいたします
次のバージョンアップも進行中!
人手たりなーい!プログラマー、システムエンジニア募集中です!
ご連絡お待ちしております。折り返しお電話します!
TEL:03-5766-7878
HPからのお問い合わせはこちら
※弊社ではプライバシーマークを取得しておりますので、
皆様からいただいた個人情報は厳正にお取り扱い致します。
個人情報保護方針をお読みいただき、「同意する」ボタンを
押下後、お問い合わせページをお開きください。