今日庵茶道稽古場案内からの方は こちらをクリックして下さい。

https://ameblo.jp/sofo-myousyukuann-ameba/entry-12462819506.html

 

2023年6月22日(木)

茶道裏千家鎌倉淡交会の研究会で横浜市の栄公会堂へお出かけ

栄公会堂 コロナワクチンの大規模接種会場でなくなりました。

 

交差点のオブジェさん

道路の反対側からこんにちは

 

通い慣れた道

 

栄公会堂 到着

 

開館の入口で手指アルコール消毒

研究会の入口での検温、消毒はなくなった。

感染者が出た場合の連絡先として住所名前を記入もなくなった。

 

受け付け横に

京都の茶道資料館のポスター

東京で展覧会して下さらないかしら。

 

今回は許状申請という大事なご用事

 

4年弱で130回お稽古した方の四ヶ伝。

(2・30年お稽古したお友達の行之行申請した時に一緒にするのを忘れた)

 

行台子・引次を頂き、東京の淡交会に入会した方の真台子・正引次

(パートナーが四ヶ伝申請した時に一緒にするのを忘れた)

(いや、彼女が行申請した時に彼の四ヶ伝を忘れたのかな)

 

平成30年に真・正引次を頂いた方の茶名申請。

(茶名申請書には印鑑が必要。前日21日に捺印に呼び出しました)

 

昨年いろいろ不手際がありましたので、

4月は申請せず落ち着いて考えてからします。

と言いながら今回もジタバタしています。

 

 

研究会次第

利休道歌

こころざし 深き人にハ いくたびも

あわれみふかく 奥そ教ふる

 

ことばの唱和 利休道歌 

久しぶりに声を出してとなえた。

黙祷 

 

幹事長の講師紹介

業体先生のお話

 

マスクフリーになりました。

 

科目は

◆真之炭

 奥秘につき記述なし

 

◆真之行台子

 奥秘につき記述なし

 

◆台子薄茶

 道具を換えるとき優しくおしゃいましたが注意事項がありました。

お点前以前に学ぶ事がたくさんあります。

 

若い人が重い物(水指)から持つのは親切だけれど

棗から下げます。

 

最期に棗の交換に来た人に

立ったまましないで座りなさい

 

18目に置いた台子を16目に直すところ見そこないました。

(うちでは貴人畳の方を移動しますけれど)

 

次客の替え茶碗は亭主持ち帰りました。

柄杓・蓋置を荘るときはこの方が良い。

 

皆さんすらすら出来て早めに終りました。

 

本日もたくさんお勉強できました。

ありがとうございました。

 

研究会中に甥から電話が入って困った。

マナーモードでもブルブル振動がうるさい。

電源切った。

 

Ciaoさんには受付けで会って席は承知。

お弟子さん捜して来週の稽古予約変更の話。

宗E先生はどこかしら、洗面所で会える。

 

三人でいつもの「武」へ

宗E先生が近道教えてくれたのにsofoが余計な事言って回り道

刺身ランチ 写真撮り忘れました。

茶事で水屋でお相伴になれている宗E先生は食べるの早いです。

旅行慣れしたCiaoさんも早い。

遅れないように急いで食べ、誤飲性肺炎にならないが心配。

 

お二人と別れて、

近くにお住いの鎌倉時代の友人と駅前ドトールでお話。

病気の話(心臓弁、肺の陰)、お墓の話。

年に一度はお会いするようにしましょう。

昔は蛍を観に行ったりしたのですけれどね。

https://ameblo.jp/sofo-myousyukuann-ameba/entry-12559273269.html