デュウバットpart2 | オオヌキタバコ十条のブログ

オオヌキタバコ十条のブログ

北区十条仲原の小さなたばこ屋です。
手巻き煙草、煙管、喫煙具などいろいろ取り揃えています。
手巻きたばこ、煙管の試喫できますのでお気軽にお立ち寄りください。

ひょんなことから

当店にベトナム版シーシャ(?)

デュウバッドがやってきた~Σ(~∀~||;)

ちょこっとお試ししましたが

なんだかうまく味わえないような・・・?

 

お客様にも協力していただいてあれこれ

試してみました!!

 

シーシャは、はっきりクッキリと

いろいろな香りが味わえますね。

 

デュウバッドは、煙草葉その物の風味を

楽しむという感じでしょうか。

 

壺の水は取り替えなくてもOKらしいので

水に煙草の香りがついてそれを楽しむのかな。

 

水を取り替えないで継ぎ足して

いろいろなたばこを吸っていくと

デュウバット独特の風味がでてくるのでしょう。

 

水に溶けだした煙草を吸っている感じですから

喫味はすっごくマイルドです。

 

煙草を吸うというよりもゆっ~くり

まろやかな煙を楽しむという感覚だと思います。

 

ですからベトナムの方は肺喫煙をしている方も

いらっしゃるようです。

 

煙草は普通に吸う煙草葉ですと

味がボケてしまいます。

 

べトナムの煙草トゥックラオぐらい

強いたばこがよいのでしょうが

なにせ火付が悪い。゚+(σ´д`。)+゚・クスン…

 

いろいろ試してみましたが

ヴィンセント・マニルはよく合いましたよ~♪

 

以外なことに

以前、お客様からいただいた

「水府」

という刻みたばこがおいしかったです。

(煙管猫さんありがとーございます♡)

 

水府は、もちろん今では販売していない刻みたばこです。

いつ頃の煙草なのでしょう。

煙草葉はこんな感じ

細くて毛足が長く

加湿してもほとんど水分をすってくれません。

かなり強くクセのある刻みたばこです。

 

でもこの水府が不思議なことに

デュウバットで味わうと

まろやかかつ甘味のある

煙を楽しむことができます。

 

どうぞ機会がありましたら

お試しくださいね(=^・^=)