Sofi's designのブログ -437ページ目

秋 冬 メイク

さぁ

  今年の秋冬はどんなメイクをしますか??


やっぱり春 夏とは違って ラメラメ ピカピカよりも


少しマットなメイクが主流になってきます!!


服が今年かなりの パープル人気なので


合わせるならやっぱりパープルかピンク系が


あわせやすいと思います!!


タダ目もとに暖色をのせるとぼんやりしやすいのでアイライナーを


若干太く書いてみてください!!


あとは・・・

       是非 来たときに聞いて下さい!!





昨日 ずっと担当させていただいているお客様と


「縁」


について話しました。


深いですね・・・。 縁って・・・


いわゆる 出会いのことでもありますよね。


今まで僕は出会った方から何かを得ようとしていました。


でもそーではなくて


出会った方の為に何ができるのか??


出会った方が自分の人生を変えてくれる唯一の人と思う。


と 学びました。


考え方一つで今後の人生が同じ出会いがあっても変わっていくんですね。


日々 勉強です。


今できるのは来ていただいた方に感動していただけるように


考えながら仕事をしていく事。


がんばります!!


ワクワクしてきました!!


明日もがんばりましょう!!



今日も本当にたくさんの方のご来店 

ありがとうございました!! 感謝 感謝です!!



     あらかわ





Sofi's designで心がけていること!!

(1)自分の可能性に気づくこと
(2)ワクワクする夢を描くこと
(3)
夢を毎日、毎朝ワクワクしながら口にだすこと。

(4)
マイナス言葉は一切禁止。:前向きな言葉、感謝の言葉を

 これでもかっていうぐらい口にすること。
(5)
本気の仲間をもつこと。:どんな仲間をもつかが重要。

(6)
本気のストローク。 :自分自身を信じ、認め、

 自分を誉める。 仲間を信じ、仲間をおもいっきり誉める。
(7)
輝かせる達人から学ぶ。:成功したければ

 成功者から学ぶ。
(8)トイレそうじをする。:トイレそうじを

 これでもかっていうぐらいやると、自分の心が磨かれる。
(9)与えて与えて与えまくる。:『魅力とは

 与えると生まれ、求めると消える』

 与えると「ありがとう」が返ってくる。

 その「ありがとう」の数だけ輝ける。
(10)
親孝行する。:大切な人を大切にする。


この10カ条を心がけています。


これは昔 ある人に教えてもらって

「人が輝く10カ条」です。


スタッフが輝けば店が輝く


輝いてるお店にはお客様が集まる


お客様が輝けば町が輝く!!



そう信じて日々スタッフに言い聞かせながら

自分にも言い聞かせています!!


今日も沢山のご来店ありがとうございました。


来ていただいた方みなさんから


元気とありがとうを頂けて


幸せです!!!


明日も頑張ります!!






ありがとうのかたち。

最近 ありがとうとよく口にするようにしています。


何故かと言うと プラスの言葉を口にすることで


周りの人の気持ちが明るくなると聞いたからです!!


ごめんなさいと言われて嬉しい人はいないけど


ありがとうと言われて嬉しくない人はいないですよね!!


これは僕がすごいなぁって思っているかたの言葉です!!


色んなすごい人が世の中にはいるんだなぁ~~って気づかされます!


そんなありがとうに関するエピソードです!!



児ガンで息子の宗一郎くん(8歳)を亡くされた

お父さんが書かれたメッセージ集より引用させていただきます。


息子宗一郎のお話をしますね。

彼は平成10年3月31日、光の世界に帰りました。

最後の3ヶ月は 実は病院ではなく自宅で過ごしました。

そのときのわたしたちは必死でした。

なんとかして病気を治して もとの元気な

宗一郎になってほしかったんです。

病気を治すいろんな器械も購入して使いました。

その他多くのことをやりました。

でも、いまから思えばもっともっといっしょに

楽しんであげればよかったと思います。

日に日にやせ衰え、痛みに苦しむ息子を

わたしたち夫婦は精一杯看病しました。

自分では歩くこともできない息子をおんぶして

お風呂にそのままの姿で入ったとき、

痛みが少しやわらいだ息子の顔は とてもしあわせそうでした。

支えているわたしも泣きながら、お風呂につかっていました。

いてくれるだけでうれしい。
生きていてくれるだけでありがたい。

夜はわたしと妻の間に宗一郎が寝るのですが、

30分ごとに訪れる痛みをやわらげるために

わたしたちは彼の体の位置を変えて さすってやりました。

正直言ってとてもつらかったです…

でも……でも……

いてくれるだけでいい……

彼がいなくなることがこわかったんでしょうね。

つらい痛みの中でもできるだけ、わたしたちに

笑顔を見せようとしていた子でした。


「おかあさん、ごめんね」

「もっと元気だったらおかあさん、

おとうさんも疲れないのにね」

「おかあさん、僕もっと生きたいよ!!!」

痛みが出ると治療器で その痛みをやわらげてあげました。


もう、これはいけないなと思い、病院へ連れていく車中で、

意識があまり定かではない宗一郎が こう言うんです。

「おとうさん おかあさん、信じ合って、助け合って、

わかり合って生きてゆくんだよ」

「悲しいときや苦しいときほど、笑うんだよ」

「自分をせめることが一番いけないことなんだよ」

などと強い口調でわたしたちに言うのです。

病院での最期のとき、たんが気道を満たして

声にならない声で言った 最後の言葉が……


「ありがとう」なんです。

それまで全身の痛みで 抱くことができなかったのですが、

最期は母親に抱かれながら 静かに息を引き取りました。


本当に感動しました。


ありがとうの深さを感じました。


いろんなありがとうがあって その言葉にはたくさんの

幸せがつまってるんですね。


そんなありがとうをいただける仕事ができていて幸せです。



あらかわ

友達

今日 名古屋から友達が来てくれました!!


しかもサプライズで!!!


本当に感動で泣きそうでした!!


もともと地元が新橋の方なので実家に用事があったみたいで!!


でも本当に嬉しかったです!!


名古屋の超有名なてんぷら屋さんの方です!!


ガクトがお忍びできたり


ミスター(長嶋さん)がきたり!!


とにかく激うまのてんぷら屋さんです!!


新橋にも本店があるみたいなので今度行ってきます!!



今日も沢山のご来店ありがとうございました!!


本当に感謝です! 


アリガトウをたくさん送りたいです!!


来て下さった方 みんなが笑顔で幸せになれるようなお店に


できるように明日からもスタッフみんなで頑張ります!!


最近 心に響いた言葉を書きます!!


『競い合えば一人だけ成功者。
助け合えばみんな成幸者。』




明日はイノセントラヴ




Sofi's designでは毎週月曜日と第二第三火曜日はお休みをいただいています。




つまり明日から二連休です。





決まってることは










イノセントラヴをみること。





あーいうドロドロしたのは面白い。




はまってます。




あとはやりたいことやります。










休日といえば築地はいかがでしょうか。




最高です。




いつもより早起きして










海鮮丼を食べるためだけに始発に乗る。








エビでいつも感じてるプリプリを



マグロで味わえます。




その後は



あの辺を地下鉄乗り回して




買い物でもしたら幸せな一日が過ごせるでしょう。



一日を目一杯使えます。




平日休みの方、ほんとにおすすめです。










最後に



本日もご来店ありがとうございました。



寒い中来ていただいて本当に嬉しいです。





今週担当 上野晋也でした。