旅の小休止 | ソファーズの何とかブログ

ソファーズの何とかブログ

ぼくら4人でソファーズ。
座って歌えるアコースティックユニットです。
マイペースにライブなんかをやってます。
ライブ情報とか、日々のくだらないことなんか、書いてみようかな。

なかなか日本に帰ってきてからも慌ただしく、コンスタントには旅の報告ができてませんが、ここらで一旦時計を現在に戻しまして。



基本は土日休みの僕ですが、土日に仕事が入ることも多く、今日・明日も仕事が入っていたりします。


今日は午前中、約70人の人の前で2時間ほどお話をさせてもらう機会がありまして、頑張って準備をして臨んだわけですが、それが予想以上に評判が良かったので、自分へのご褒美と思って帰り道に外で昼ごはんを食べることにしました。



昼も2時近かったこともあり、そのお店はお客さんゼロ。


テーブルもあったけど、カウンターに座り、

メニューに迷ったので店主さんにおすすめを尋ねながら、注文。


メインが「鉄火丼に野菜が乗ったもの」やったんやけど、

その乗ってる野菜てのが、玉ネギ、オクラ、カボチャ、トマトと珍しい組み合わせ。



いやーこの野菜がおいしかった。

(もちろんマグロもそこらの店で食べるものより抜群においしかった)



カボチャやオクラ(刻みではなく丸々1本)なんかは、湯がいたものではなく、さっと湯洗いしたものだそう。


ドレッシングも横に置いてあったけど、野菜そのまんまの素材の味がおいしかったので全く使わず。



店主さんが、素材の味を活かした食べ物(食べ方)の魅力について色々話してくれました。



あぁ、一つ一つにこだわってんだなぁ。

愛があるなぁ。思いがあるなぁ。



愛想が悪くても美味しいお店ももちろんあるけど、

こういう、「味」も「人」も良いお店に出逢うと「また来よう」と思うよね。


やっぱり何事も「愛」や「思い」がなきゃね。


自分の仕事もそうだと思う。


人に何かを伝える時もそうだと思う。


いやー勉強になりました。ご馳走様です。



また今夜あたり旅の続き書こうと思いまーす。


(こやま)