こんにちは 院長小角です。
札幌は今日は少し肌寒い一日です。
皆さん風邪をひかないように注意してくださいね。
以前肩甲骨の柔軟性のチェック方法を書いたことがありました。
今回は体操をご紹介していきます。
①キャット&ドッグ
四つんばいになり、体を丸めたり、反らしたりします。
この時、頭の位置は動かないようにするのがポイント。
肩甲骨が外に開いたり、内に閉まったり(内転・外転)で肩甲骨の柔軟性が向上します。
②体幹回旋
両手を頭にのせ、腰から下は動かさないで、体をそのまま捻じっていく
※肩、腰などに痛みがある人は無理しないこと
肩甲骨の柔軟性向上で良い姿勢を保ち、肩の負担も軽減できます。
みなさん痛みの少ない生活を送って下さい。
ホームページはこちら
http://www.soenseikotsuin.com/