こんにちは太陽



石川です目



当院でも置いている株ユーグレナの「ミドリムシのちから」というサプリメントがあります。



今日はこの株ユーグレナについて少しお話をします。



まずこの会社は東証マザーズに上場しているベンチャー企業で、扱っている商品は「みどりむし



ちなみにミドリムシと言うのは微生物?っていうんですかね?



顕微鏡じゃないと見えない小っちゃい生き物です。



昔からミドリムシにはいろんな栄養素が入っていることは分かっていたようですが、培養が難しかったようです。



なぜなら栄養満点で他の微生物に食べられちゃうからです手描きふうぶた



食物連鎖の一番下にいるんですって。



で、株ユーグレナの社長が世界で初めて大量生産に成功してミドリムシを使った栄養満点のサプリメントを作るのに成功したようです。



でも、みなさん「みどりむし」・・・虫。



って聞くと口にしたくないですよね(笑)



そんな抵抗を持たれて2年で500社に営業に行ったんですが全部断られたそうです。



僕なら20社で心が折れてしまいそうです。



それでもめげず、501社目にかの有名な



東証1部上場企業「伊藤忠商事」に営業に行ったところ取り扱ってもらえたそうです音符



伊藤忠がとりあつかったんなら!



と、それからは他の企業にも関心を持ってもらえたそうです。



現在はサプリメント分野のみならず、ジェットエンジンの燃料や医療、CO2削減などいろんな分野に進出しております。



みどりむしといっても色んな種類のみどりむしがいて、それぞれに特徴があるそうですよ。



脂を作る事ができるミドリムシは「いすづ」と協力して燃料の分野



薬にひつりょうな「なんとか」っていう物質を作る事の出来るミドリムシはかの有名な武田薬品と提携して医療分野に。



CO2を分解するのが得意なみどりむしは火力発電所のから出るCO2削減に使われたり、




お蔭さまで現在は株価も上がり、東証1部に上場するような話も出ています。



さて、ここで僕が注目したいのは2年で500社に断られてもあきらめなかった信念!!



それはバングラディッシュにあったようで・・・



実はバングラディッシュはとても貧しい国で、食べ物(お米)は買えてもおかずが買えないんだとかガーン



なので飢餓ではなくても栄養失調の子供がすごく多いそうなんです。



それを見た当時大学生の株ユーグレナの社長が、先進国である日本が栄養満点の何かをバングラディッシュの子供たちに届けなくてはびっくり!!



と思ったそうです。



それから、ミドリムシに出会い、サプリメントを造ろうと思ったそうです。



そんな強い信念があったからこそ500社に断られても、501社目に行く勇気が出たんですね歩く



折れない心が成功を引き寄せるのか・・・



他人のため、社会貢献のためという思いが成功を引き寄せたのか・・・



とりあえず尊敬ですキラキラ



そんな人間になりたいなぁっと思った今日この頃です。