こんばんわ 院長 小角です


最近車を手放したのでJR通勤にしています走る人


そして歩く量も自ずと増えました。街へ行く時も交通機関を使っていくとかなり歩きます。


次の日になるとあちこちが筋肉痛です。


歩くのも歩き方次第では凄くいいトレーニングになります。


ツルツル路面で前かがみで歩幅が小さく歩いていると、動きの重心が下がり、下腿や太ももの筋肉を中心に歩いてしまいます。


股関節もあまり動いていないので、下肢の筋肉も疲労してしまいます。


最近、私は肩甲骨辺りが股関節だと思って歩行すると、姿勢も良くなります。


歩行の重心も上がり、大股で歩くことが出来、股関節、全身の筋肉をバランス良く使えます。


あくまで私の考えで意識の話です。肩甲骨は股関節になりませんので・・・(;^_^A


何日も歩いていると、筋肉痛もなくなりました。


下肢の疲労感も少なく、上半身も使うので背中も調子がいいです。 


これから春になるので、皆さんも背すじを伸ばして、良いウォーキングをしてみて下さいね(=⌒▽⌒=)