マンガと図解でわかる ドラッカー
昨年、はまった本は『もし ドラ』でした。
先日、本屋さんに入り、目に入ってきた本。
『まんがと図解でわかる ドラッカー』 (別冊宝島 840円)
『もし ドラ』と同じように分かりやすいです。
マンガと言っても、想像するマンガではありません。
平易な記載で、しかも図があるので、入り込みやすいです。
まだ、少ししか読んでいませんが、いきなり立ち止り考えます。
企業の目的は「顧客を創造すること」
社会を構成する一組織としての会社は、
社会や個人のニーズを満たすために存在している。
社会や個人のニーズを満たし続ける=顧客を創造することが、
会社の最も重要な存在意義である。
会計事務所のあり方も全く同じだと思います。
税理士法人アクアの存在意義について、再度考えさせられます。
そえじまっさお